おはようございます。

年末年始が近づいてまいりました。

仕事のやり残しを翌年に持ち越さぬよう、今年中にやり切りましょう。

 

今年もいた強者 第一子誕生からの勉強は本当にキツイ

 

以下は2021年度全カリキュラム修了者から得られた正答率(不合格者含む)のデータです。

これを見るとおよそ65%強が30問以上を正答していることが分かります。

一方で本日の合格者の声では27/40でも合格されており、四択の正答数だけではダメだということがリアルに分かりますね。

2022年度は四択の知識習得については例年通り、小論文対策についてはよりブラッシュアップしていきたいと思います。

2021年度の結果を見る限り、小論文さえしっかりかけていれば、全カリキュラム修了者においては全員合格出来ていた可能性もあるわけです。

まだまだ合格率を上げる事が出来そうな気がします。

 

 

・中部地方 男性

お世話になっております。

表題の件ですが、「合格」しました。

ちなみに4択は27/40で論文は土木選択でした。

 

論文はボイド管に触れなかったため「落ちたな」と思っていましたが

どんな損傷でどんな調査をしてどんな補修をするかに一貫性があったのかな、と思います。

また直前に森様から論文のアドバイスとして「○○○○○」というワードがあり

今回は文章の中に入れようと思っていたら、橋脚の剥落があった箇所に盛り込めました。

※○○部はこのためにお金を払っているんだという受講者の権利であるためあえて伏せています。

 

試験自体は4回目ですし、森様にお世話になって2回と随分とこの試験に時間を費やしました。

特に昨年は第一子が10月末に誕生し、試験が12月だったため

お世話を奥さんに丸投げした部分もあって随分怒られながら勉強しました。しかも落ちてまた怒られました。

 

振り返って考えると森様のカリキュラムを2年受けられたことが勝因だと思います。

私の質問に対してとても早く回答して下さり、どんどん勉強が進みました。

2年受けたので30点以上取りたかったのですが合格したので良しとします。

また、お金は掛かりましたが、1回で受かった人よりいっぱい勉強した分、

知識として根付いたのじゃないかとポジティブに考えます。

大変お世話になりました。有難うございました。

 

次の目標は技術士です。

私は一次試験に4年前に合格しておりまして、建設部門の鋼構造・コンクリートを受験しようと思います。

ぜひ、近い将来に技術士のWEB講座をお願いします。

(とはいえ森様の体はひとつなので無理はして欲しくないですが)

 

この方は試験調査関連の方ですね。

コンクリート診断士Webコースを受講して、2年がかりでコンクリート診断士に合格されました。

全体としては4回目ということで、かなりのベテランです。

2020年度は第一子誕生と被り、相当に苦労されたと思います。

私も第一子誕生の年に技術士に合格しましたが、公私のやりくりが大変だったことを思い出します。

でも、合格する人は言い訳をしません。

これは一貫して皆さんそういう姿勢です。

私はいつも言っているのですが、もし試験を受ける環境が整わないのであれば、試験を受けるのは後ろに遅らせた方が良いです。

どっちつかずが一番周りに迷惑をかけますし、本人も辛いだけです。

良くも悪くも同じ状況は続きません。

必ず受験のチャンスが訪れるはずですから。

 

・以下私からの返答です。

おめでとうございますーーーーー!!

弊社コースを受講して2度目の正直ですね!

 

いやぁ我が事のように嬉しいです!

第一子妊娠〜出産の一連を全てコンクリート診断士試験に被らせているところが因果を感じますね笑

 

このような話を聞くと、結局は覚悟の問題なのだと改めて思います。

時間がない、というのは本当に言い訳でしかなく、他人に迷惑をかけたとしても絶対に合格する、という意気込みが合格につながるのでしょうね。

(そうは言っても家庭が壊れてしまうと元も子もないのでバランスも大切だと思いますし、うまくバランスを取られていたのだと推察します笑)

 

27/40ですので、かなり際どいラインだったのですね。

でもおそらく小論文の出来がかなり良かったのだと思います。

やはりコンクリート診断士は小論文重視という証左ですね。

 

○○○○○については絶対に入れておかないとおそらく一発アウトなのかなと思っています。

しっかり本番で使いこなしていて嬉しいです。

 

お金は確かにかかりましたね笑

それでもお金を使わずに延々と時間を浪費して、機会損失するよりかなり良い選択をされたのだと思いますよ。

 

次は技術士ですか!

やはりコンクリート診断士とくれば技術士ですね。

 

診断士だけでも結構重宝されると思いますが、これに技術士がついてくればもはや鬼に金棒でしょうね。

絶対に合格しちゃって下さい。

私も今年は総監部門を受けるべく平日毎日30分勉強していますので、刺激を受けて下さい笑

 

ちなみに今年の勉強時間を教えて頂けますか?

 

また、後ほど簡単なアンケートを送りますので、もし良ければ回答して頂ければと思います。

 

まずはお疲れ様でした!

おめでとうございます!

 

 

それでは本日も張り切ってまいりましょう。

本日もご安全に。

 

…モリマサノblog…

この記事を書いた人

なにわの合格請負人  Masanobu Mori

info@jic-tec.com

http://www.jic-tec.com

 

コンクリート技士,主任技士Webコース早期お申し込み受付開始!!受付終了は1月末!!

コンクリート診断士Webコース早期お申し込み絶賛受付中!!受付終了は1月中旬!!

手応えのあった方はその流れで次の資格を!手応えのなかった方は次年度こそ系統的かつ合理的な勉強で合格を!!

今もコンクリートを触りまくってる現役エンジニア

・技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート)
・コンクリート主任技士
・コンクリート診断士

なにわの合格請負人こと株式会社JICの森が教えるJICのWebコース

技士も主任技士も診断士も、生コンから維持診断まで一貫した講習が強みのJICのWebコースで最短で最高の技術者になろう

✳︎下記価格はいずれも税込み,クレジットカード利用可です。

 

✔︎ これからの時代、もはや必須の資格

コンクリート診断士Webコース
一般コース ¥49,800 →早期お申し込み価格 ¥47,800
主任技士Webコース受講者特別価格 ¥46,800 →早期お申し込み価格 ¥44,800

 

✔︎ 技士の延長線に主任技士はない 応用力をつける四択+小論文をカバー Deluxeは添削無制限 動画コースは一般コース+動画配信コースのお値段

コンクリート主任技士Webコース
一般コース ¥49,800 →早期お申し込み価格 ¥47,800
Deluxeコース ¥74,800 →早期お申し込み価格 ¥69,800
動画コース ¥99,800 →早期お申し込み価格 ¥89,800

 

✔︎ 主任技士を狙えるレベルの知識が身につく 動画コースは一般コース+動画配信コースのお値段

コンクリート技士Webコース
一般コース ¥29,800 →早期お申し込み価格 ¥27,800
動画コース ¥79,800 →早期お申し込み価格 ¥69,800