こんばんは^^


何かの記念日に食べたお肉です。
そろそろ食べに行きたいなぁ_:(´ཀ`」 ∠):っ
いつ行けるのかなー。。。
このお花は母と京都に旅行に行った時の写真です
丁度一年くらい前かな。
見事に咲いていて
ついうっとりしてしまいました\(//∇//)\
お花って美しいですよね♡




今日は心臓を優先するため
治療を辞めようと決意したのですが。。。


色々

本当に色々

再度話し合いました(・_・;


総合的に先々を考え治療はやめないほうがいいって(⌒-⌒; )ズゴッ


なぜなら可視化したデータでなんの問題もないから。
期外性収縮はデータにでているからビソプロロール服用しているけど
確かに
心筋梗塞
心不全
狭心症のデータは今のところ見当たらない
苦しい時に心電図を撮っても私の一番心配している狭心症の波形は出ない😥

こんなに自覚症状があるのになぁ😥

先生〜


月曜日には腫瘍も消えているし辞めてもいいよっていってましたよね😅


👨‍⚕️だって月曜日帰ってからガザイバで問題なかったでしょって


それは😅心臓が苦しくならないように家でほぼ動いてないからですよっ先生〜


👨‍⚕️途中で辞めた場合、腫瘍が少しでも残っていたとしたら再発しやすくなるよ!!

なるべくとどめを指しておきたいんだよねって😅


わかる
わかる

先生のおっしゃることはとてもわかる

それは前から理解はしていましたよ。


でもね先生

私の心臓がもたないよ!!って言ったら

だってBNPは基準値だし
心臓に負担になっているなら数値に現れてくるよ循環器の先生だってちゃんと診てくれているし
自覚症状はあるのはわかるけどデータを見る限り治療をストップすることまではないなーって


データに出てこないのはわかってるー

だから狭心症なんじゃないのかな?って私は疑っているのー。゚(゚´Д`゚)゚。


狭心症なら心電図に波形は出てくるし今まで出てないでしょって👨‍⚕️


だからなんでなんだろうって私は思っていて
循環器の主治医と一つ一つしらみつぶしで調べていくしかないねって話しているんですって。

そうやって直ぐに心因性に持っていかれちゃう


こんな時だけは心因性であって欲しいってすら
私は思ってしまいますょ😅

それくらい自覚症状があるし心臓が原因なんじゃないかって思っていますょ先生〜

私、確かにコロナやら悪性リンパ腫でストレスは溜まっているのかもしれないけど
音に反応して直ぐに目が覚めちゃうから
耳栓はするけどベッドに入ったら3秒で寝れるんですって話して🤣

そしたら笑ってて。


笑っている場合じゃないんだけど

私の血液のデータが良いから
やれるよ!!って👨‍⚕️
本日のトレアキシンをやる方向で話をもっていかれ。。。

体調が悪くなったらすぐに救急に🏥来てくれたらいいから。。

それとシンドイみたいだから2回目のトレアキシンを来週の水曜日にするからと予約を取り直し
立て続けにならないようにはしてくれた。


後は様子を見ながら相談だねって


トントンと話を進めていく👨‍⚕️


今週金曜日には24時間ホルターを取り付ける予定なので何か分かるといいなぁ🙍‍♀️


狭心症だって種類は色々あるし

波形に出にくい微小血管狭心症だってある。

私が一番疑っているのはこの微小血管狭心症で
苦しいのが何時間も続いたり、下手したら1日中違和感があったりすることもあるみたい

中々医師に伝わらないみたいで困り果てている人も多いとか。


抗がん剤治療をやっていない中年女性ですら多いらしい疾患らしいんです

私の場合はただでさえ抗がん剤治療をしているから副作用として抗がん剤治療での虚血が起こってもなんら不思議なことじゃないし納得がいく。ガザイバの副作用にも書いてあるし。。。


幼いこれから活発でかなりスポーツもしてきたし心臓が丈夫だったと思っていたけどこんな事態になって私自身も驚いている😥中学の時はバスケット、水泳もやっていたし
大人になってからもヨガやダンスもしてた。
ウォーキングだって好きでよくあるいていたし。

まさかまさかの副作用でした。

それくらい強い薬なんだなって思います。
分子標的薬は副作用が無いとか少ないとか聞くし
医師もそう言うことが多いけど、学会の論文や
私が以前ブログに書いた本には分子標的の副作用が多い点について書いてありました。


抗がん剤前は心電図で引っかかったことは一度もないの😥



抗がん剤を入れたら誰だってキューって血管が収縮するような気がする😥
その度合いが私の場合は強いんだなって思ったりします。

1人1人副作用の辛さは違い
それぞれが辛い思いをしているんですよね😥


私は心臓に副作用が出やすかっただなぁっ
この私なりの副作用とも上手く付き合っていかなければならないんだなっ😥

抗がん剤が終わったら
少しずつ心臓が復活してくれるといいなぁ。


歩けるって素晴らしいことですよね

今は亀のようにゆっくりゆっくり歩いているし
満腹になりすぎると心臓に負担がかかり一気に食べられないからちょこちょこ食べたりしている。
お風呂にも浸かれないし
一行動したら休まないとキューって胸痛が走り
嫌なことになる。

ホントに参ってます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

心臓のことを気にせず歩きたいなぁ

プールで泳ぎたいな

温泉にも入りたいし


好きな食べ物をたらふく食べたい


食う
寝る
歩く


ホントに
ホントに

当たり前にできていたことが出来なくなって
当たり前のささやかな日々が本当に有り難いことだったんだなって思い知らされました。


自分で納得した治療を受けたい気持ちもあるし

主治医の意見や考え方もある

病気の種類によっては少しばかり無理をしなければならない時もある

血液の病気の多くは強い薬での治療になる

私の濾胞性リンパ腫は進行速度は遅いけど
再発の可能性は高いと多くの医師は言う


気持ちは治療から免れたいけど私の身体の状況はそうもいかず。゚(゚´Д`゚)゚。

いろんなことがチグハグになっているけど
なんとか今できる最善策で治療を続けた方がいいみたい。


トレアキシンは少し間を開けて投与しても効果のある薬らしく検証結果があるんだって。

だから血液検査でokが出なかったり風邪や熱が出て多少治療がずれても大丈夫なんだよって。


体調の悪い時の一週間延期はありがたいよね^^



今日は全然纏まらないブログになってしまい
ごめんなさい🙏



忘れない為にここに残しておきたいと思いました。



🍎