もし、あなたが会社を経営していたり、

自分でビジネスをしているのであれば、




人気が出てきそうなときに、
気をつけた方がいい「よく起きること」
があります。







これは「あるある」でちょっと注意が必要なことなのですが、、、





それは、




「色々なお誘いが多くなる」


ということです。





コラボしませんか?

ゲストで出てくれませんか?

取材させてください

講師お願いしたいです。




みたいな感じで、



今までの自分からすると、憧れていたり、羨ましく感じていた世界なので、
「チャンス」に感じたり、とても光栄に感じたりするものなのですが、



それを全部受けていると、

たいてい一瞬だけ人気が出て2年以内にうまくいかなくなります(苦笑)






そういう時って自分の内側も陽に触れている状態なので、
イケイケドンドンの状態なんですよね。



なので、基本、思考がポジティブに寄っているから
頭で考えると、全部「やった方がいい」「これは得だ」
「このチャンス逃すべからず!」だと思ってしまうんですよね。




なので、そういう時こそ、
「ちゃんとハートやお腹あたりの声を聞く。」ということをやった方がいいと思います。 





もちろん、あなたがが本当に楽しかったら全然いいんだけど、




本当は乗り気じゃ無いのに、

「得だから」「チャンスだから」「逃すべからず!」(言いたいだけ)



みたいな感じで、頭だけで判断してやっていると、



本人はたくさん行動しているし、認知度も上がっていて、人脈も広がっているのでいい感じになるはずなのに、希少性と魅力が落ちてしまって、いつの間にか人気が出る前よりもうまくいかなくなっている。


みたいな状態になりがちです。




それってたぶん、

自分がやりたいことじゃなくて「成果が出ていなかった自分を埋め合わせるためのこと」だから、

やっぱ、自分が本当は望んでいないことに時間とか労力を使ってちゃダメなんだろうな〜って感じます。






なので「断ること」とかをあらかじめ決めているのもいいかもしれないですね。



もちろん意思決定は変わるかもしれないですけど、




社長の仕事って(個人でやっている人は自分が社長だから)
要は「何をやって、何をやらないかを決める」ってことだからね。





ちなみに僕は極めて社交性が低いので、
かなり有名な人との対談や、ゲストや、講師依頼や
フェスみたいなものの登壇とかも全て断っています(笑)




まあ、僕は極端な方なので全く参考にしない方がいい思いますが(笑)






人気が出てきたときこそ、

お誘いが多くなってきた時こそ、



「何を断るのか?」




を意識しておいた方がいいですよ!









何をやらないか?

の決断が最も重要なのです^^










椎原 崇

 

 

 


 

 

 

椎原崇の情報はメルマガを中心に発信しています。

 

メルマガは大変多くの方に購読いただいており

「毎日メールが来るのが楽しみ!」

「マンガを読むように読めてめっちゃ役に立つ!」とめちゃめちゃ好評です!!


僕のコンサルや講座、お楽しみイベントはメルマガのみでご案内することがほとんどなので、


ぜひメルマガ登録しておいてください(*^^*)

もちろん無料で、ウザくなったら速攻解除できます。

 

 

「椎原崇公式メルマガはこちらから」↓