よく聞かれる質問のベスト7位くらいに(中途半端やでしかし)


「なんでメルマガとかずっと続けられるんですか?」


という質問があります。





これは、




なんでそこまでモチベーションが続くの?


とか、


何か理由があるの?





みたいなことだと思うけど、





僕はあまり読者さんがいない時も、今と同じようなペースでずっと毎日毎日書いていました。




なので、

 

 

「正直、メルマガもブログも読んでくれる人があまりいないとモチベーションがクソほど下がってしまうんですけど現象」

 


も、もちろん体験していたので気持ちはよーーーーーくわかっています。









でも、なぜ僕はずっと続けていたのか?








それは、これはメルマガだけに限ったことではないのですが、、、

実は僕は「そこまで結果にフォーカスしていない」という側面があります。









もちろん、




読んでくれる人が増えると嬉しいし、


読んでくれる人が少ないと悲しいし、



ビジネスをしているのであれば売り上げにつながらなかったりすると、
やっている理由がわからなくなってきますよね。










僕も、




「お金を稼ぐため」や「フォワーを増やす為」が一番の理由だったら、きっとすぐに辞めていると思います。


そんなの思い通りにならないことなんて日常茶飯事だからね。








だから、これはあまり言っていないことなのですが、

僕はお金を稼ぐよりも、PVをあげるよりも、フォロワーを増やすよりも、
圧倒的に大事にしていることがあって、






それが、




「自分が大事だと思ったことは辞めたくない」



「自分が大事だと思ったことは自分にやらせてあげたい」





という想いなのです。








まず、僕の性格は、基本飽きっぽいし、習い事とかも続いたことがありません。


なので、多くのことは投げ出して生きているのですが(笑)








でも、たまに「自分にとって大事だと感じるレアなもの」があります。



その1つが文章を書くってことなんだけど、

そういうものを、自分が納得できない形で辞めちゃったりするのが最強に心地悪いのです。








そう、だから、




どうでもいいことはすぐにやめるけど、

自分にとって大事なことだ。って自分が判断したことは、単純にやめたくないんだよね。







これは、気合とか根性とはでは一切なくて、(そんなものは持ち合わせていないw)
ポリシーに近いというか。







自分が納得できるような理由があったら辞めるかもしれないけど、





 

フォロワーが増えなくてつまんないから辞める



とか、



面倒になってきたから辞める




とかよりも、




自分が大事だと思って始めたことを中途半端に裏切りたくない!




ってことの方が僕の中では圧倒的に強いので、

 

 

 

 

 

だから、



そんなことで辞めちゃうなんて自分じゃない!



って思っているのですw









だから、「気合」とか「根性」とかじゃなくて、


「感情」とか「信念」とかでもなくて、

 

 

 

そういうアイデンティティを持っている、と言うこと。

 

 

 

 

だから、魚がエラ呼吸を自然とするようなレベルで、

 

僕は自分を裏切ることをしたくないと自然と感じるので、

 

 

 

 

「自分が大事だと思っていることを大事にしたいし、蔑ろにはしたくない。」

 

 

と、なっていて、自分が大事だと思ったことは、自分の為に諦めないのです(笑)

 






結果や成果よりも「自分」にフォーカスしている。

 




これが根性がなくても諦めないポイントなのかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

追伸

 

 

 

今日の22時くらいに、今度はfacebookのライブ配信をします!!

 

「withコロナ時代にお金持ちになる3つの視点」というテーマです!!

 

 

 

時間になったら始めるのでフォローしておいてくださいましー

 

 

https://www.facebook.com/takashi.shiihara

 

 

 

 

 

 

 

可愛いオチビッタの笑顔をどうぞ。

パパの顔はアレですが、、)

 

image

 

椎原 崇

 

 

椎原崇の情報はメルマガを中心に発信しています。

 

メルマガは大変多くの方に購読いただいており

「毎日メールが来るのが楽しみ!」

「マンガを読むように読めてめっちゃ役に立つ!」とめちゃめちゃ好評です!!


僕のコンサルや講座、お楽しみイベントはメルマガのみでご案内することがほとんどなので、


ぜひメルマガ登録しておいてください(*^^*)

もちろん無料で、ウザくなったら速攻解除できます。

 

 

「椎原崇公式メルマガはこちらから」↓