【追記あり】「執着」と「愛」の違い | 田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

恋愛で悩むのはもう終わり!
目に見える「現実」をあなたの望む方向に変えていきましょう

 

 

復縁とか片思いで悩んでる方から、よく

 

 

「これはただの執着なのかな?

 

「愛」と「執着」って

どうやって見分けるの??」

 

 

っていうご相談を頂くんだけど

 

私も執着心はゼロじゃないですよ!

 

なんせ私は同じ人と2回結婚してるぐらいだし笑

 

 

復縁を願ってるときも

旦那以外の人と結婚するぐらいなら

一生独身がイイって

本気で思ってたし笑い泣き

 

 

 

 

執着って

無価値観が強ければ強いほどドロドロになり

苦しむばかりになります叫び

 

(恐怖や不安が土台になるから)

 

 

「彼から雑に扱われてるけど

あの人を逃がしたら私なんて

もう2度と彼氏ができないかも・・

だから苦しいけど離れられない」

 

とか典型的なパターンじゃないかな?

 

 

 

なので大事なのは

 

これは執着か?「愛」か?

 

じゃなく

 

自分が自分をどう思ってるのか?

に向き合ってあげてみてください。

 

 

 

「無条件で自分を愛してあげてもいい」

 

「頑張らなくても愛されていいし

幸せを感じててもいい」

 

と許可を出してあげてるかどうか。

 

 

 

そこんトコロどう?

 

 

 

 

 

これらをふまえて

執着と「愛」のちがいを

めちゃくちゃざっくり書くと

 

 

 

ブルーハート執着→できることならあきらめたいと思ってる

 

ハート愛→なんだかんだで幸せ

 

 

ーーー

 

ブルーハート執着→望み以外は手に入れたくない

 

ハート愛→望んでないことが入ってくるのも承知

 

 

ーーー

 

 

ブルーハート執着→「愛されたいし大切にされたい」

「傷つけられたくない」ばっかりに

意識が向いてる状態

 

ハート愛→「愛したい、大切にしたい」

「傷つけたくない」にも

意識が向いてる状態

 

 

ーーー

 

 

ブルーハート執着→エネルギーをうばう

こうして欲しい、ああして欲しい

欲しいからクレクレばかりだから)

 

ハート愛→エネルギーをあげられる

クレクレじゃなく育むから

おたがいが元気になる)

 

 

ーーー

 

 

ブルーハート執着→やたら確認をもとめる

(ホントに愛されてるか?」

「裏切られないか?」を

くりかえし確かめたくなる)

 

ハート愛→信頼が土台なので、そもそも信じようとすることにエネルギーを使わない

 

 

ーーー

 

 

ブルーハート執着→変化を拒否する

(関係性や相手が変わることへの不安が強い)

 

ハート愛→変化を受け入れる

(相手の成長や状況の変化を受け入れる)

 

 

 

ベル ベル ベル ベル  ベル

 

 

 

こんな感じ(≧▽≦)

 

 

あと執着が強いと

 

 

「私のことブロックして!

そうすれば諦められるから」

 

「私があきらめられるように

私のこと思いっきりふってほしい」

 

っていう

「あんた任せ」のセリフや想いが

出がちですよね!笑

 

 

ベル ベル ベル ベル ベル

 

 

 

現実は

自分発信です。

 

自分の扱い方は現実に反映されるよ!

 

 

 

だから

 

自分を雑に扱わない。

大切に扱ってみる。

 

自分で自分をちゃんと尊重する。

 

 

そうすると苦しい執着心も

 

知らない間にしぼんでいってるのが

分かるはず!

 

 

ご自愛とか恋愛とか復縁とか

 

そういう内容に特化した

無料メルマガも配信してるので

ブログと一緒に

読んでみてねーーっ(≧▽≦)

 

ハートとバラの画像

 

 

 

そもそもあなたは「存在」してるということだけで

価値があるのだから

そこだけは絶対に忘れないで。

 

約束だよ。

 

 

 

 

P・S

 

ネコパンチされるアザラシの動画

可哀想なんだけど

笑っちゃった笑い泣き

 

ネコってホント強いな・・・笑