さいきん多いお悩み
1位2位の発表コーナー!!!!!!
ドンドコドンドコドンドンドン(太鼓)
(セッションでの内容は
一切ブログに載せませんので
受講生は安心してね♪)
さいきんブログに届くお悩み3位は
自爆について。
「自爆しそう田巻タスケテ!」
「また彼に自爆しちゃった・・・」
「自爆やめられねーーーっ
という自爆姫たちからのご相談ね。
★★★★★★
Qこのブログで言う「自爆」とは?
Aお相手の愛情を確かめたいときや
思い通りにいかず苦しいとき
手っ取り早く楽になるために
「もう別れる!」とか
「2度と連絡しません」
「今まで有難う、さようなら」
と、お相手に言ってしまうこと。
↑↑これで本当に終わりなら
自爆にならないんだけど
「決別宣言」→「撤回」
を繰り返すから
自爆になってしまうんだよね

★★★★★★

不安や苦しみを感じることって
誰でも避けたいと思うんです。
でも実際それらの感情って
ひっしに避けようとしてしまうと
大きな問題に
なりやすくなるんだよ

なぜなら避ければ避けるほど
それらの感情はかえって
増えていくから。
で、自爆とか
「お別れプレイ」する人の本音って
「カレと決別したい」
「カレとの関係を終わらせたい」
じゃなく
「私だけを愛してほしい」
「もっと私を見てほしい」
「あなたを愛しても大丈夫なの?
私は傷つかない??
安心して愛したいよ」
が、本音なんだよね。
まぁ、なんて可愛らしい(≧▽≦)
でもその愛情表現
全く伝わらないからーっ


むしろ相手には
銃をぶっ放してるぐらいの
攻撃力があるんだぞw
なので自爆をやめるには
「自爆をガマンする」
じゃなく
自爆することが私の本音では無いんだな
ということに気づいてあげるのが
大事なんだよ。
あなたの本音は「自爆したい」
じゃなくて
「私だけを愛してほしい」
「私だけを見てて欲しい」
「安心して愛したい」
なのだから

まずは、そこに気づこう!!!!
そして自爆とは
不安や苦しみと向き合うより
目の前の「快」に
手を出す状態なわけだから
依存行為の一種なのです。
その名も「自爆依存症」ね。
(いま付けた笑)
ニコチン依存は
ニコチンを断つ苦しさより
目の前のニコチンに手を出してしまう。
自爆も一緒で
やり続ける限り
イイ方向に行かないから
自爆依存症は直すしかない。
だって悪化はするけど
イイ方向に行かないんだもん。
じゃあどうすれば直るのか?
っていったら
不安や苦しさを直視して
向き合っていくしか無いんだよね( ;∀;)
特効薬が無いのだ。
(というか
特効薬を求めるからこそ
自爆依存になったのだけど)
イヤなことに
色々と向き合ってみよう。
「浮気性だしクズな男だけど
根はイイ人だから・・・」
で誤魔化すんじゃなく
その人との恋は苦しいのか
幸せなのか、だよ。
なんで私は苦しむのを
選んでしまうのか
なんで私は、「寂しさ」より
「虚しさ」を選んでしまうのか
なんでタイセツにされない事に
OKを出してるのか
私はなにが不安なのか
なにが怖いのか
自尊心はメッチャ低いのに
プライドが鬼高いのはなぜか
そこに隠れてるのは
無価値観や
自己否定だよね。
その無価値観や自己否定と
向き合うことを選ぶと
自爆依存症は直ってきます

「苦しいけど離れられない」なら
「私は苦しむことにOKを出してます」
と潜在意識に伝えてるわけだから
苦しい現実が続いてしまうのだ

幸せな恋をするなら
苦しい恋をやめるか
苦しむことをやめるか、だね!

Q 自爆やめられるかなぁ私
A やめられるよ(≧▽≦)
「自爆は本音じゃない」
ってことに気づくのと
「この愛情表現は全く伝わらないんだな」
っていう自覚と
「伝わらないどころか自爆って
銃をぶっ放してるみたいなもんなんだな」
って自覚を持っておこう

Q でも自爆したくなっちゃう><
A そりゃそうよーっ
だって依存行為だもん。
焦らずちょっとずつ
不安や無価値観と向き合って
「しない状態」を積み重ねていこう。
Q でも自信ないよ・・・
A 自信無いぐらいのほうが
気を付けられるから大丈夫w
というかさ、そもそも
「苦しいから離れたい」
と思って
自爆を繰り返してるんなら
自爆で終わらすんじゃなく
離れるしか無いんだけどな


人生いろいろあるよね。
だからこそ人生って愛おしいね。
今日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)