「コロナの件で気が滅入る><」
「先行きを考えると不安で不安で・・」
っていう、お疲れメッセージが
すごく多いんだけど
もうね、この場合
ある程度
自分が出来ること(予防)を
したら
「私はもう、この後は
リラックスするんだーっ」
っていう意志が
必要だったりするんだよ

・・?

たとえばアナタが
「今日はもうハッピーに過ごしてやる!」
と決めたなら笑
何気なく目にする悲しいニュースを
今日は強制的にシャットアウトするとか
いつもグチグチ言ってばかりの人から
LINEが来ても
既読スルーのままにする、
相手にしない様にする、とか
コロナのニュースを常時チェックして
不安になってる自分に気づいたら
スマホの電源を落としてしまうとか
「私のリラックスする時間
私がハッピーに過ごす日を
何者にも何事にも
妨害させないぞーっw」
ぐらいの勢いで
ちょうどイイんだから

だって私たちの脳みそなんて
放っておけば、いくらでも
マイナス思考になるんだもん。
あなただけじゃないぞww
大抵の人は放っておくと
マイナス思考になるんだからな

「分かるけど出来ません><」
という場合、まずはその不安を
誰かと共有してみよう。
「怖いよね」「不安だよね」
と言い合ってみる。
もしくは、不安を聞いてもらう。
そしたら意志を持って
リラックスモードに
自らチェンジする。
(バランスをタイセツに)
心が疲れちゃうほど
不安になってる人は
「絶対リラックスする!」と
決定付けしてないだけなんだよ

「自然にプラス思考になれない自分」に
自己嫌悪を感じる必要は全く無いので
「リラックスモードを妨害させない」
の意志だけタイセツにね(*^^*)
頭も心も体も
一体化してるから
いくらソファーでゴロゴロしてても
頭の中が騒がしかったら
リラックスしませんww
だから頭も休めるんだよーっ
意志を持ってリラックスしようとすると
いかに普段、マイナスな情報を
自分に注いでるか?が
よく分かると思うからね!
リラックスすることや
ハッピーな思考や感情
癒やしや褒め言葉や
あなたの笑い声を
シャワーの様にアナタに注いでしまってください。
こんなときだからこそ
お花をいっぱい飾るのもイイと思う。
こんなときだからこそ
「コロナで外出したくない」
というお相手との
仲良かった頃の思い出に浸るのも
イイと思う笑
あ、私はね、
想い出に浸るのは賛成派なので
想い出に浸ってる女子を見てて
「過去ばかりふり返るなよ・・」とは
思ったことがないんだな。
それにね、ノスタルジーに浸る効果って
ちゃんと研究されて
出てるらしいよ(≧▽≦)
私も50歳だもん。
いくらでも楽しい想い出なんて
浮かんできちゃうしさww
できるだけ少しでもハッピーに
1日1日を過ごせるとイイよね!
今日もアナタにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)