「夢を叶える」系のものを読んでると
やはり、「未来を向く」ことを
重視してるのがほとんどなんだけど
幸せな想い出に浸るのも
アナタの心を充分に
癒してくれるものなので
ノスタルジーって
そんな悪いもんじゃないんだよ!
と、先日のブログ記事で書きました☆

で、この記事を読んだ受講生や
読者さんから
いくつか質問が届いたんだけど




★付き合ってた頃の幸せだった思い出を
思い出しては、
あのとき幸せやったな~…
今はないねんな…みたいな、
切ない感じで思い出すのは
あまり良くないですか?
思い出すときいつも
あーあ…みたいな
かんじなんですけど。
★想い出に浸るのって
癒してくれる効果もあるんですね!
わたし、しょっちゅう
想い出に浸ってる気がするんですが
現実に帰ると、むなしくなります、、
★うちの子を見てると
「私もこのころが一番幸福だったな」
と思ってしまい悲しくなります。
だからかな?余計に最近
子ども時代のことばかりを
考えちゃうんですけど
これはどうなんでしょうwww




あれ
私の言葉足らずだったかしら

ノスタルジーに浸るのは、あくまで
今を生きるうえでの
エネルギーの内の1つ
として活用していこう!
過去に生きるんじゃなくって
過去を活用するんだよーっ
「あのときは幸せだったのに
今じゃ・・・」
と、過去に生きてしまってるひとは
絶対的に「今ある幸せ」を
見落としちゃってるだけなんだよね><
見ようとしてないだけなの。
これホントに!!
「幸せ」って絶対的基準がないから
どうしても、周りや過去との比較で
見てしまいがちだけど
そうじゃないからね(^▽^;)
ソレやってる以上は、ずっと
欲求不満で終わっちゃうもん。
たとえばさ
今ある幸せを無視してると
お相手と復縁して結婚したとしても
「付き合ってるときのほうが
トキメキがあって楽しかったな」
「早く子ども産まないとだな・・」
って、なるし
子どもが産まれても
「育児や家事に追われず
独身のころは優雅で幸せだったな」
「マイホームを買わなきゃ!!」
って、なるし
マイホームを買っても(以下、略)
ようは「幸せ」って
いまこの瞬間に感じるものが
全てなのです。
ノスタルジーって
そこに気づかせてくれるもの
でもあるからね!

過去を愛おしむ、ってことは
自分のルーツを愛おしむってことで
自分の人生、丸ごとを
大切にすることに繋がると
わたしは思ってます

浸れるほど幸せな想い出があるってことは
あなたはそれだけ
「喜び」で出来てる、ってことに
なるんですよ。
あなたの存在そのものが「喜び」
なのだ(≧▽≦)!!!!!!!
だからね、過去に閉じこもって
「今このとき」を嘆き悲しむんじゃなく
今、この日々の幸せに
目を向けてみよう。
じっくり五感を使ってみると
見落としてたとこ、分かるかも?

ノスタルジーに浸ってるとき
「日々の幸せを
そのときそのときに感じる大切さ」
に、気づかせてくれたはずだよ?
あ、あと「幸せ」っていう感情を
涙をボロボロ流すほどの興奮状態
って位置づけてるひとは
もっとハードルを下げてねww
それ、「高揚感」だから(≧▽≦)
高揚感が24時間続いたら、あなた
脳みそ壊れてクルクルパーになるよw
空を観てウットリすることや
なにかに夢中になれる時間があること
美味しい紅茶を味わいながら
お天気がイイ日に本を読むこと
可愛いワンコをモフモフしながら
「こんな可愛く産まれちゃって
世の中が生きづらくならないのか?」
なんて思って(←親ばか)
ニヤニヤしたり。。笑
そのときに、ふと感じられる
「あ~・・幸せだな~」というキモチ
大切にしてね。
未来を変えたいなら
今この瞬間にしか
感じられない幸せを
全身で感じまくるのが
カギになるんだからーっ
今日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)