叶った自分に成りきる手法が私に合わなかった訳~田巻の場合~ | 田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

恋愛で悩むのはもう終わり!
目に見える「現実」をあなたの望む方向に変えていきましょう

今日は
前回アップした記事の続きなんだけど
この記事書いたの昨日なんだね!
右矢印潜在意識Q&A 叶った自分に成りきってるのに現実が動かないよ?

何日も前に感じる・・・。
今日は朝からバタバタだったので
1日が凄く長く感じたわポーン

最近、目まぐるしい日を過ごしてるので
明日はもう、徹底的にノンビリする様
呼吸と咀嚼しか、しない
と決めました(●´ω`●)




さてさて

願望成就系の書籍で、よく

「願いを叶えるなら
成功した自分になりきって
生活してみよう!」


という事が書かれてるから
「叶った自分になって過ごしてみる」
というのを実践してる方
けっこう多いみたいですよね(*^^*)

この手法、私には無理だったーっ

と書いたら

「どう無理だったの??
もっと詳しく教えて!」


というメッセージを結構頂いたので
思い返しながら書いてみるけど
私の場合

★復縁して再婚してる自分に成りきる、
と決意して1日過ごす

↓↓↓
★すぐ忘れる
↓↓↓
★また決意して過ごす
↓↓↓
★慣れてないもんだから凄く疲れる
↓↓↓
★何で叶わないんだ??と
落ち込む、またはムカついてくる。
または長期間のネガになる

↓↓↓
★最初に戻るw

の繰り返しでした笑い泣き

成りきって過ごす事に疲れた理由は
叶った自分に慣れてないから
とかじゃなくって
「叶うイコールハイテンションで居る」
って勘違いしちゃってたからあせる


そもそもさ、幸福感と高揚感って別物で
幸福感って外部関係無しに
自然に溢れ出てくるものなんだよね。
情熱を募らせるのが高揚感なら
愛情があふれ出る感じが幸福感。

色々なメソッドをやって
疲れ切ってしまってる人は
「高揚感」を目指してる人が多いのかも?

自然に湧き上がる高揚感じゃなく
意識して出そうとした高揚感って
エネルギーをメッチャ消費するのでねあせる





幸せな結婚生活を願いながら
過ごしてる人に言いたいんだけど
結婚ってイベントじゃなく
最終ゴールでもなく
「生活」だから

メソッドで、高揚感を味わった状態を
保とうとするんじゃなく
「今の生活を楽しむ」という
じんわり湧き出る「幸福感」を味わうのを
大切にしてね(*^▽^*)

そこで「不安」が出てきても
願望と不安なんてセットみたいなもんだから
不安になる事を不安に思わず
下の記事など参考にしてみて下さいドキドキ

右矢印「不安な気持ち」←違う視点から観てみよう♡
右矢印☆嫌な妄想をしてしまう時、不安になった時☆

また「不安」についても
書いていきますね☆


明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)


ドキドキ愛され力を強化させるメールセッションはコチラドキドキ


P・S

もうすぐ平成が終わるけども
本当に凄い時代だったね!!!

大地震とか台風とか災害も多かったけど
戦争が無かった、と改めて思った。
明治&大正&昭和は戦争があったもんね。

平成になった時は
世の中がこんなに嫌煙になるとは
想像出来なかったし
何より、スマホとインターネットの存在!
これは本当に大きいびっくり

平成の時代では、よく
★古き良き昭和とか
★昭和はイイ時代だったって言葉を
ネットでもよく目にしたけど
平成が終わったら、きっと
平成は素晴らしかった!
って言われるんだろうなぁ~

あ、そうそう

今でもたまにメールで「禁煙続いてますか?」
って聞かれるんだけど
一昨年の12月から禁煙して
無事に1年以上経ちました\(^o^)/

私としては「禁煙」という感覚じゃなく
「卒煙」の感覚なので
もう喫煙者に戻る事は無いYOアップ
周りに喫煙者が居なくなった事や
吸う場所が無い、っていう影響も
大きいと思うけどね(^▽^;)
本当、環境って大事ですな。