「私はこういう事をしていますが
コレは合ってますか?
ちゃんと自愛になってますか?」
というご相談をよく頂きますが
合ってるも何も
ちゃんとしてない自分をも認めて
受け入れてあげるのが自愛で
そこに「正解」とか「正しい」を
入れない様にしてね

だってコレって
「私はピンク色が好きなんですが
これは合ってますか?
やはり黒を好きになった方がイイの?」
っていうのと同じになるからーっ

私ある時期、「自愛」って言葉が
本当に嫌いになりそうな時が
あったんですよねー><
何故なら
「自分を大切にする」っていうのを
「願いを叶えるツール」やメソッドとして
捉えてる人が多いから。
で、で
「頑張ってるのに自分が変われない」
とお悩みの方って
「今の自分が嫌いだから」
「今の自分じゃ愛されないから
&
上手くいかないから」
をベースにしてるから
なんだよね( ;∀;)
そうじゃなくって
「今の自分を受け入れる」事から
全ては始まりますよ

自己肯定感を高めるよりも
自己受容の方を優先していこう!
「今の自分じゃ愛されないから
愛される為に変わらなきゃ」
から始まると
成長とか自分を磨く事などが
「苦労」になるんです。
例えばあなたが
汚れた子犬を拾った時
「この子の全てが愛しいから
洗わない!このままでイイ」
って、ならないでしょ?
可愛くて大切だからこそ
お風呂にいれて綺麗にしてあげたくなるじゃないですか?
でも、もともと犬が嫌いなのに
犬の世話を毎日するのは
「ただの苦労」ですよね?
それと同じなんです

まずは自分が自分を
受け入れてあげる事
あなたが自分を認めて
受け入れてあげる安心感は
お相手に愛されて得られる安心感と
全く同じなのです。
その安心感をどんどん
潜在意識に刻み込んでいくと
必ず現実に反映されていくからね

ただね、この手の記事を書くと
「自分はこうこうこういう
振られ方(トラウマ)があるので
自分を否定してしまうんです」
っていう、「自分を否定する理由」を
細かく説明される方が
中には居らっしゃるんですが
それって
「イライラするから
貧乏ゆすりするんです!!
貧乏ゆすりするのは当然なんです」
って言ってるのと同じですw
理由づけしてるのは自分なんだ。
って事に気づいてあげないとーっ

顔が丸かろうが四角だろうが
誰かと比べて大きかろうが
そこも受け入れる。
ジャッジ無し!
私なんて、高校の時に
付き合ってた人から散々
レッサーパンダに似てる
って言われてたし
(何故か沢山レッサーパンダの
ぬいぐるみをくれた)
ホステス時代、グリーンのドレスを
着て行った時、仲良しの友人に
「ガチャピンぽい!!!!」
って爆笑されたし
朝、顔がパンパンにムクんでる時
私の顔を見た旦那は
「ミートボールみたい」
って言ってたし!!!笑
ミートボール。
もはや生き物ですら無いという・・w
あ、何が言いたいか?っていうと
顔の造作は関係無いんだよ。
大事なのは表情や顔つきだから

ガチャピンと言われようが
ミートボールと言われようが笑
卑屈になってオドオドしてたら
どんどん顔つきが悪くなるし
「自分は愛嬌がある顔なんだ」
と受け入れて堂々としていれば
笑い話にもなるし、実際に
愛嬌のある顔つきになるからね

何かまた話がそれた気がするけど
ま、いっか。
★自分を愛せる様になりたい★
★愛され力を強化させたい★
と思ったかたは
いつでもご相談下さいませ。


今年もアナタにとって
素敵な1年であります様に(*´∇`*)