「依存しすぎて彼に振られた」
「重いと言われて距離を置かれた」
「依存体質って
どうやったら直るの!?
直さないと幸せになれない?」
という、悲痛な叫び(?)を
セッションやメッセージなどで
よく頂いています(;´▽`A``
という訳で本日は
依存について!

以前こんな記事を書いたけど
同じ「恋愛依存」なのに上手くいく人、いかない人の違いは?(追記あり)
上の記事にもある様に、恋愛依存でも
上手くいく人も居るんだよ![]()
誰だって多かれ少なかれ
何かに依存してるんだし
依存体質が
ダメなんじゃなくって
1か所に集中すると
お互い苦しくなるの。
あなたのエネルギーっていうのは
あなたが思ってるよりも
ずーーーっと強いんです。
なので、そのエネルギーが
特定の人に集中してしまうと
相手は息苦しくなって疲れ果て
苦しくなってしまうんだよね![]()
そしてそれは、特定の人に
依存するあなた自身さえも
苦しくさせてしまうので
依存対象はジャンジャン
増やしていこう!
あ、色々な人とヤリまくろうヾ(≧▽≦)ノ
とか、そういう意味じゃないよw
お相手にだけ依存するんじゃなく
友達や家族や兄弟姉妹
同僚や先輩や音楽や映画やドラマ
旅行、散歩、買い物や読書
ダンスでもサーフィンでも
ゲームでもブログでも何でもイイよ。
依存していくものを増やすだけ![]()
これは友人関係でも同じで
例えば、A子ちゃんが
B子ちゃんだけに依存すると
A子ちゃんの日々の出来事や
悩み、愚痴、話、興味の対象が
全てB子ちゃんに行きがちなんですよね。
そうなると、B子ちゃんからすると
とーーっても息苦しくなる訳なんです![]()
距離を置きたくても
置かせてもらえない。
だってA子ちゃんには
B子ちゃんしか居ない訳だから・・・。
そうなると
A子ちゃんの中にも
「B子が離れようとしてる!
どうしよう、私にはB子しか居ないのに。
1人になりたくない、なるのは嫌だ」
という様に
相手が離れていく。
自分は孤独になるかも!
っていう想いを日々、潜在意識に
刻み付けてるのと同じになるから
潜在意識の方も
「孤独感をたっぷりと
味わいたいんだね!OKOK
」
となって、現実にも
反映してくれちゃうのです![]()
100キロの人が全体重かけて
あなたに寄っ掛かってたら
重くて苦しくなるでしょ?笑
だからね、ほどよい距離感って大切!!
それには依存体質を直そうとするより
依存対象を広げる方向にした方が
あなたも苦しむことなく
むしろ楽しみが増えて
充実感が増すはずだよ♡
明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)
恋を叶える無料メルマガ
配信中ーっ

P・S
基本的に私も依存体質ですよ![]()
でもそれを、直そう直そうとしてる頃
メチャメチャつらくて苦しかった
広げる事で視野も広がるし
日々の喜びも倍増するし
大切な人との関係性も良くなる一方だし
あなたも色々なものに依存していこう!笑
