復縁Q&A「価値観が違う」と言われて別れた場合は? | 田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

恋愛で悩むのはもう終わり!
目に見える「現実」をあなたの望む方向に変えていきましょう

「彼から価値観が違うと言われ振られた」
「彼女と価値観が違う」

「それでお別れになった場合でも
復縁後、幸せになれますか?
復縁出来ますか?」


というご相談が多いので
きょうはまとめて答えていきますねアップ

思いやりとおせっかいの違い

男性心理 女性心理 潜在意識

男と女っていうだけでも全然違うのに
ましてや、育った環境も違うんだから
「価値観が違う」なんて普通の事だよ!

大事なのは、お相手と価値観が
同じなのかどうか?じゃなくって
価値観の違いを
受け入れられるかどうか?

です(@´з`@)

愛し合ってて仲良しな夫婦やカップル
全員が全員
「価値観が同じ」って事は無いし
むしろ違ってる人の方が多いはず!

うちの夫婦だって
価値観が違う部分
凄く多いですよーーっ。

例えばニュースを観てても
感想が正反対の時もありますし
海外ドラマを一緒に観てても
私が嬉しくて大泣きする場面で
旦那は「おお♪良かったなーっ」
ぐらいの時も多いし笑

そこでいちいち
「どうして価値観が違うの!?」

なんて傷ついてたり
相手に自分の価値観を強要しようとすると
結婚生活は面倒くさくなるよ!

ただ、受け入れていくうちに
段々と似てくる事も多いです。
うちだって、似てきた部分
凄く多いからねドキドキ


違いは嫌がるのではなく
面白がってみよう!


お相手に
「価値観が違うから」という理由で
別れを言い渡された、って人も
「価値観が一緒にならないと復縁出来ない」
って事は無いです。

それに、価値観の違いは原因じゃなく
キッカケだった、って事が
ほとんどだからね!

例えば、お相手が楽しそうにしてる時
凄くショックだった記憶は無かった?
ふてくされた記憶は無い?

お相手をコントロールしようと
お相手の言動や行動に対して
否定しまくった経験は?

やじるし「私って彼に求めすぎなの?」「どうすれば私は満たされるの?」と、嘆いてるアナタへ

「相手の為」っていうのを大義名分にして
ダメ出しが多かったりしなかったかな?


↑↑この様に
そこは原因じゃなくキッカケだった
って事も凄く多いですし
実際、価値観が違ってたとしても
価値観や考え方って
変わる事が多いからね!


そしてそれはアナタも同じ。
お相手もあなたも
ずーーーっと「過去のまま」では
無いんだから
別れ際の言葉や振られた時の言葉に
いつまでもしがみついて
頭の中でリピートし続けるのは
もうそろそろやめていこうか!!

◆◇◆◇◆◇

リピートし続けるのをやめたら
今度は、「受け入れ上手」になる様に
自分や周りをジャッジするのを
やめていきましょうドキドキ

あなたが「受け入れ上手」になると
周りだって段々と
あなたとの違いを受け入れる様になったり

違いそのものを面白がってくれたり

「その価値観をもっと理解したい」
と、寄り添ってくれたり

そういう人が自然に集まってくるんだよねおねがい
(逆に、そうじゃない人とは
自然に疎遠になるとか)

というか相手がどうのこうの、の前に
アナタは相手との違いを
受け入れられるの?面白がれる?

「愛される為に同じになる様頑張らないと!」
っていう様に
違う方向で頑張るんじゃなく
「受け入れ上手」になれるか?が
大事だからね(*^^*)

だって、無理して相手に合わせていっても
必ず途中で歪みが出るし
何より、あなたらしさが失われたら
あなたの魅力を封印するのと同じだから!

無理に合わせようとせず
相手をコントロールしようとせず
違いを面白がれるぐらいの
受け入れ上手になっていこうねアップ
(全く受け入れられない
価値観に対しては
勿論、受け入れる必要は
無しです!笑)


明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)

ドキドキ強烈に愛されるクセを身に着けるメールセッションはコチラドキドキ

P・S

書いてて思ったけど
今の自分を更に幸せにするには
色々なものを断つ、捨てていくのが
すごく大事なんだよねアップ

大抵は、「今の状態」から
増やそうとするんだけど
その前に、「やめる、断つ、捨てる」が
沢山あるはずだよーっ

空白をたくさん作っておくと
その空白に幸せが沢山
入ってくる様になってるからねお祝い
まずは空白を作っていこう!


(あれ?書き方が抽象的すぎた?)