イメージングについて
よくご質問を頂くのですが
イメージングで大事なのは
ノウハウじゃなく感情なので
「このやり方で合ってるんだろうか?」
「もっと具体的にイメージしないと
叶わないんじゃないだろうか?」
っていう様に、思考がグルグルするなら
イメージングは意味が無いので
一端、休んでみるのを
お勧めします(^O^)/
私自身、イメージングって
意識してやってた事はほぼ無いし
時間が長ければ長いほどイイ!
って事じゃないからね

という訳で
今日のご相談はコチラです
❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️❤️
いつもブログの方
楽しく読ませて頂いてます!
私は4ヵ月前に元カレとお別れし
復縁を願っています。
ーー中略ーー
初期の頃からずっと
彼と復縁したイメージをすると
幸せすぎて感極まり
涙がボロボロ出てたんですが
今は涙が出るほど
感極まった状態になれません。
これは潜在意識の抵抗なのか
自分にはイメージングが
合わなくなってきたのか
どんな状態なのでしょうか?
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
「イメージングで感極まるほど幸せになり
ボロボロと涙が出る」
↑↑このパターンって土台には
ツラい状況から
自分はやっと抜け出せた!
やっと叶って幸せになった!
嬉しい。゚(゚´Д`゚)゚。
が、あると思うんだけど
いかがでしょう??
「今が結構ツラい状況」が
土台というか・・・・。
このご相談って特に、お別れ直後の方から
頂く事が多いしね

で、その叶った時にイメージを
あなたが続けてるうちに
涙が出るほどじゃなくなるのは
当然の事なんです。
何故か?っていうと
1つめの理由は
イメージを続けていくうちに
「叶った状態」が普通になって
特別な事じゃなくなるから。
復縁って大がかりなイベントじゃなく
「日常」に戻っていくものなので
感極まった状態が続かないのは
至って普通なんですよね

ようはあなたが、上の段階に行った。
って事なんだけど、だからって別に
「涙が出るほどのイメージをしてる人は
まだまだ段階が浅い」
って事じゃ決して無いので
誤解の無いようにお願いね

あなたが復縁したり片思いが実ったり
素敵なパートナーが出来た時
この感極まった状態
(涙でグシャグシャな状態)
って、ずっとは続かないじゃないですか。
叶った時の激しい喜びって
ある意味すごい「刺激」だけど
段々その生活が普通になっていくでしょ?
私だってジンワリくる幸せ感や感動で
涙が出る事は本当に多いけど
毎日感極まって涙でボロボロの状態には
なってないもん^^;
イメージングが
激しい喜び
↓
ジンワリくる幸せ感
に移行したなら
ステージアップと同じだからね

そして、涙が出るほどじゃなくなる
二つ目の理由は
イメージングがすっかり
義務化されてるから
または飽きたからw
「じゃあ自分は1つめと2つめ、どっち?」
って思った方は
イメージングしてる時の自分の感情が
「幸せな気持ちになる、ハッピーになる
ワクワクする、安心する、心地よくなる」
という様に、自分の感情が
「快」の状態に向いてるかどうか?
で、観察してみてください^^
こちらの記事も参考にどうぞ↓↓
潜在意識Q&A 叶えるにはメソッドは絶対に必要?不必要?
そういう感情が全くわかなくなって
「あ、イメージングしなきゃ~・・・」
っていう状態なら
臨場感も無く、感情も動かないぐらいなら
お花が好きならお花の事
仕事が好きな人なら仕事
動物好きなら動物の事や
買い物が好きなら買い物の事
などなど、自分の好きな事を
考えていた方が、よっぽどハッピーになるよ!
「飽きる」のは全然悪い事じゃないの。
実際に私も凄い飽きっぽいんですよー><
飽きたなら
次の楽しみを自分で
見つければOK!
ワクワクって好奇心です

ぜひとも、自分を喜ばせる為に
好奇心のアンテナをいつも
フル稼働させてて下さいねo(〃^▽^〃)o
明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)

