「潜在意識を使うなら
恋愛にテクニックはいらないのですか?」
「恋愛や結婚生活においてのテクニックって
大事?大事じゃない?」
などなど、今日は
「テクニック」について頂くご質問に
まとめて回答していきますね(^O^)/

恋愛、結婚生活での
テクニックは不要か?必要か?
について、私がもう1つやってる
復縁ブログでも何度か取り上げたんですが
きっと、「テクニック」って言葉で
混乱しちゃうんですよね?
だって、「潜在意識を活用する」とか
「自愛を深める」っていうのと
「テクニック」っていう意味が
何だか相容れない感じだから

テクニックって、ようは
あなたの「癖」です。
自己否定がやたら強い人の癖と
自分を受け入れてる人の癖では
全然変わっちゃうんだよね(;´▽`A``
例えば
「●さん、可愛いね~!(恰好イイね~)」
と言われると、癖でどうしても
自分の眉毛を抜き始める
っていう人と(そんな人は居ない)
「有難う!」って笑顔で言う人が居た場合
どっちの癖の方がイイか?って言ったら
眉毛を抜き始める癖を持つ人より
笑顔でお礼を言う癖の方を
付けたいじゃないですか?ww
巷で出てる「テクニック」って、ようは
「笑顔でお礼を言う」方の事だからーっ

(眉毛を抜く方のも、あるかもだけどw)
ただ、自分の土台を固めていくと
癖も自然に変わっていくので
一番大事なのは
テクニックを習得するより
土台を固める事
なんだよね

テクニックだけ必死に勉強して
たとえ恋愛がその場は上手くいったとしても
所詮は砂の上の城(砂上の楼閣)だから
アッという間にボロが出ます

なので、テクニックを血眼で探す前に
「自分はこのままで良かったんだ~」
「自分は今までも愛されて来たんだ」
「そもそも自分は「喜び」のエネルギーで
出来ていたんだ~」
という事に気づいていこう!
お相手に受け入れてもらおうとする前に
自分で自分を受け入れて受け入れて
受け入れまくる!
お相手のご機嫌取りで
心身ともに疲労するんじゃなく
自分で自分のご機嫌を取っていく
自分は何が好きで何が嫌いなのか
何を望んでて何を望まないのか
まずはそこを知って
実践していってあげる
そう過ごしているうちに潜在意識は
自然と書き換えられてきます

長年積み重ねてきた「思考の癖」や
「思い込み」を取っ払うのは
確かに時間が掛かるかもしれないけど
時間を掛けるだけの価値は
必ずあるからね!
いい方のテクニック(癖)を知ったり
身に着けていきながら
楽しく過ごしていこうよ\(^o^)/
明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)


P・S
癖といえば、うちの旦那は
メチャメチャはっきり寝言を言うんだけど
(これは癖じゃないかな^^;)
いっつも不思議なのは、寝ながら
「あああああ・・・眠い!!」
って言うのが凄く不思議(@_@)!
私は足をネジって寝るのが癖らしく
旦那が私より早く起きた時は
まずは私の足を正しい方向に直す事から
1日が始まるそうですw