叶えるためにメソッドは必要か必要じゃないか問題 | 田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

田巻の「自愛アカデミー」~恋愛不器用からの卒業~

恋愛で悩むのはもう終わり!
目に見える「現実」をあなたの望む方向に変えていきましょう



叶えるためには
(イメージングやアファや
願い事をノートに書くなどの)
メソッドは、するべき?



っていうご質問を
よくいただきますが


メソッドって
絶対に必要なものでは
ないですよベル







私もこのブログで
色々なワークやメソッド
オススメしております♡


で、この手のメソッドの目的って

ホッとさせる、
ワクワクさせる、楽しくさせる
不安を減らしてリラックスさせる


というように
「快」に軌道修正するのが目的なので

「やらなきゃ・・・」

って義務化されるときや

「これで合ってるのかな?」

と思考優位になるなら
全然やらなくてOKなんですよ。



だって
メソッドっていうのは
あくまで

感情を軌道修正させるための
便利なツールの1つ



でしかないから合格



気持ちが「快」に向くと
自分が望んでること
フォーカスしやすくなるでしょ?


メソッドの目的ってそれだからね!





グルグルモヤモヤ悩んでる時
イメージングで気分がハッピーになるなら
イメージングをすればイイし


イメージは楽しめないけど
好きな音楽を聴くとハッピーになるなら
音楽聴いてるほうが断然イイよ笑


難しいこと抜きで
メソッドなんて
したくないならしない
して楽しいならする
でホントにOKなんだから!

 

 

 

 


ちなみに私は昔から
あらためて瞑想することって
ほとんど無いんですけど

無心でウォーキングをしたり
お掃除をしたり
広い空をボーっと見てるのが大好きだから
きっとそれが自然に
瞑想効果になってるんだと思う。



ウォーキングとか瞑想って

やると本当にハマるんだけど

 

なんでハマるのか?っていうと

 

なんていうのかな~~。

 

気分がフワフワして

ぶっ飛んでパーになる

みたいな感覚を味わえるんだよね。

 

(すごく雑な説明だけども)

 

 



あ、そういえば昔、お料理番組で
俳優の高橋英樹さんが

「料理をしてると無になれるせいか
気持ちがスッキリする。
料理はストレス解消法の1つ」


と言ってたけど

高橋英樹さんにとって
お料理って瞑想効果があるのかもですねベル




というわけで
今日の内容を一言で言うと


メソッドは
してもしなくても
どちらでもOK!
楽しめないときは
無理にする必要なし♡



でしたーーっ!!!!
(まとめすぎ笑)




明日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)



恋を叶える無料メルマガ配信中

田巻の虎の巻