自分を嫌いだと具体的にどうなるのか?
今日は語っていきたいと思います(^O^)/

例えば
「今現在、婚活をしてる」
「素敵な恋人が欲しい!」
と思ってるかたの場合でも
自分を嫌いなままで進めていこうとすると
自分を気に入ってくれた相手を
バカ認定
する事も多いのです(;´▽`A`` ようは
「こんな自分を「好き」と思う人なんて
おかしいんじゃないのか??」
みたいに、無意識で見下しちゃうんですよね。
なので、振り向いてくれなそうな人ばかり
追いかけてしまったりするけど
自分を気に入ってくれる人には
さほど興味が湧いてこない・・
という
とっても勿体ない事が
日々起きたりするんだよね><
よく、引き寄せのお話で
「変なのしか寄ってこない。というのは
自分がそのレベルだから」
って、言うじゃないですか?
(普通はもっと、まろやかに
表現されてますが

私は、それ違うんじゃないかな?
と思ってるんです。
(勿論、そういうのも僅かにあるかもだけど)
基本は、潜在意識下で相手を
見下してしまう事の方が
多いだろう、と思ってます。
だって、今まで本当に沢山のご相談を頂いたけど
自己価値が低いかたの場合
「好きな人には好かれないのに
どうでもイイ人ばかり寄ってくる」
って仰るんですね。だけどその人が
自愛を進めて段々と自分を
大切にし始めたり、自分の価値に気付いたりすると
「以前から想いを寄せてくれた男性と
お付き合いする事になりました!
いま凄く幸せですー

とか
「今まで好きになった人と全くタイプが違うけど
すごく優しい人と知り合って
お付き合いする事になった」
とか
そういうのが凄-く多かったりするから!
後、復縁や片思い成就を願ってる場合
自分を嫌いなまま、それが叶ったとしても
お相手の「愛」を、なかなか信じられず
お相手を試す様な事ばかりしたり
いつも不安や猜疑心に、とりつかれてしまったり
「愛される安心感」を
自ら受け取り拒否しちゃうんだよね

だって根っこには
「こんな自分が愛されるのはおかしい!」
っていうのがある為
お相手を愛する幸せを感じるより
★本当に自分を愛してくれてるのか?
★どれだけ自分を愛してくれてるのか?
ばかり気になるので
お相手も疲れちゃうし!
何より自分自身も安心できないから
不安が土台の恋愛になっちゃうので
ツラいはず。
こう書くと、自愛っていうのは
「願いを叶えるツール」みたいに
受け取られがちですが
これから一生、私たちが
絶対に離れられない相手って
自分自身なんですよね。
どうせそれなら、嫌いな相手と
一生を過ごすよりも
好きになった方が日々幸せを感じられるのは
あきらかじゃないですか?
なので
「でも自分を好きになれない・・・」
と思ってる人も多いと思うけど
そろそろ覚悟を決めて
自分に沢山の意識を向けてみてください^^
一気に、「自分好き!」と
持って行こうとしなくてイイから
まずは受け入れる所から ね

今日もあなたにとって
素敵な1日であります様に(*´∇`*)


やっております(^O^)/
P・S
私も昔は自分が大嫌いで
コンプレックスの塊な人間でした!
今はそれらのコンプレックスを
「大好き」になった訳じゃなくて
「これでイイんだ」と受け入れられる様になったので
(

それだけで現実の風景が
本当に変わる様になりますよ(≧▽≦)
バカボンパパと言えば
バカボンパパって本当は天才児だったのに
2愛の時のクシャミで
頭のネジが口から飛び出てから
バカになったんだよね笑
って、どうでもイイ情報www