TS-480のリグコントロールの設定を行いました。 | しげたろうの日記帳

TS-480のリグコントロールの設定を行いました。

古いTS-480を今更ながらリグコントロールしようと思ったのが1月の末、

アマゾンでRS-232Cのケーブルを購入すればすぐにつながると思っていましたが

悪戦苦闘の末、無事リグコンできました。

 

やっぱり持つべきものはローカルさんです。

いろいろと教えていただき解決に至りました。

 

失敗1)

RS-232Cのケーブルを購入、オスーメスのケーブルだったのですが

私のチェック不足。

レッツノートについているのはVGAのコネクタなので繋がらない(あたりまえ)

USB変換しなくても良いものと思い込んでました。

早速、返品してUSB変換のケーブルを購入しました。

 

失敗2)

TS-480のRS−232Cのコネクタ形状がオス型だったので、USBーRS-232C変換ケーブルは

コネクタがメス型を購入しました。

これなら一本で直接繋げられます。

早速繋いでみたところ、全く反応がありません。

ググってみるとPL2303がWindows10で使えないことがあるとのこと。

ドライバ入れ替えても変化ありません。

友人のPL2303の変換ケーブルでは、製造者に問い合わせてくださいの旨のメッセージ

デバイスマネージャに表示される現象も。

それなら安定のFTDIチップ搭載のケーブルなら大丈夫かも。

ということでまたもや返品して、FTDIチップセットの変換ケーブルを購入しました。

 

 

この辺りで、PC詳しい方はオチがわかってしまうところですが、

私は全く気づかずでした。

 

 

 

失敗3)

届きました。FDTI搭載のUSBーRS-232Cメスの変換ケーブル。

早速取り付けてみますが、前回と同じく全く様子に変化なし。

うんともすんとも反応がありません。

 

 

 

時間ばかりかけても仕方がないので、この時点で諦めました。

2月10日頃まで頑張ってましたが、

IC-7300でリグコンできてるし、いいや。

 

 

 

 

 

 

 


あきらめてしばらくして、3月中旬にローカル局との間でリグコンの話題になり、

状況を相談したところ的確なアドバイスをいただきました。

 

そもそもUSBーRS-232Cメスの変換ケーブルの用途って一般的には何?

と言った場合、PCーPC間でデータをやり取りするために使用されるものと考えるのが一般的。

となると、このケーブルはクロスケーブルじゃないの。

 

TS-480の説明書には、PCと繋ぐ場合はストレートケーブルで繋ぐと書いてあります。

リグ同士の通信するにはクロスケーブルを使うと書いています。

 

今回はストレートケーブルを使うのが正しい。

となると、RS-232Cメスではないケーブルを使うのが正しいようです。

 

失敗3)

RS-232CメスのUSB変換ケーブルを返品しようと思ったのですが、なんと返品期間が過ぎてました。

これ使わないけど置いておくしかないな。

これをさらにクロスしたら使えそうだけどイレギュラーな使い方はやめよう。動かないかもしれないし。

 

結果)

リグコンできました。

 

新たにUSBーRS-232Cオスの変換ケーブルとメスーメスの変換コネクタを購入しました。

これでストレートにTS-480に繋がります。

 

 

メスーメスの変換コネクタのナット部分は外れるようになっていて、

ネジ部分でTS-480に取り付けられます、またネジの頭はコネクタのネジを受けられるようになっているので

RS-232Cのオス側のコネクタを取り付けて固定できます。

 

これでTS-480に繋いでみると、なんと反応が返ってきた(あたりまえ)。

JTDXもWSJT-Xも周波数切り替えするとTS-480の周波数も変わる。

これで周波数切り替え間違いがなくなる。嬉しい。

音声データは別途必要なので別のラインを使いますが、やっと思っていたことができました。

 

通信速度は38600を設定しています。

これまでDigiaidをIFで使っていましたが、音声の通信の役割としてこれからも使用します。

やっと良い感じでTS-480のデジタルモードを楽しめそうです。

 

CWの場合は、USBIF4CWを使うのでUSB2個差しになります。

 

 

今回勉強になったこと)

・リグコンにはストレートケーブルを使う(アマゾンの説明に変換ケーブルがクロスかストレートかは書いてない)

・リグ側のRS-232Cはオス型が一般的。(私が持っているFT-920はメス型だけれども)

・音声やキーイングには別途、別のIFが必要。USBケーブル1本で繋がる最近のリグとは異なる。

・アマゾンの返品はスムーズなこと。返品期限は到着から30日以内なこと。

 

 

TS−480のリグコンなんて、ほんとに私何年も出遅れているのですが、それでもできるとうれしいね。