マイ・フィールドの掃除2024.01.07 | 優柔不断日記

優柔不断日記

ボランティア活動の様子やYouTube、映画、音楽、本などの記事を書いてゆきます。

1月7日(日)マイ・フィールドの掃除をしました。
燃えるゴミ(ペットボトル等)3袋、金物類(缶等)1袋、ガラス類(ビン等)1袋、瀬戸物類1袋
2023年回収したゴミ
燃えるゴミ(ペットボトル等)135袋、金物類(缶等)54袋、ガラス類(ビン等)36袋、瀬戸物類2袋、大型ゴミ8個

野鳥
冬鳥&漂鳥
マガン
カモ目カモ科マガン属
カナダ、アラスカ州、シベリア東部で繁殖し
石川県、新潟県、宮城県で越冬する。


オシドリ
カモ目カモ科オシドリ属
漂鳥
北海道、本州中部以北で繁殖し、冬期は本州以南で越冬する
トモエガモ
カモ目カモ科マガモ属
シベリア東部で繁殖し、本州以南の日本海側に渡来し
関東地方以西で越冬する。
オシドリ・トモエガモ群れ


ミコアイサ
カモ目カモ科アイサ属
ユーラシア大陸亜寒帯のタイガで繁殖し、九州以北で越冬し、
北海道で少数が繁殖する。


クサシギ
チドリ目シギ科クサシギ属
旅鳥として秋と春の渡りの時期に渡来するが、関東地方以南では
冬鳥として越冬する。


ミヤマガラス
スズメ目カラス科カラス属
越冬のため飛来


チョウゲンボウ
ハヤブサ目ハヤブサ科ハヤブサ属
夏季に本州の北部から中部で繁殖する。
冬期は繁殖地に残る固体と暖地に移動する固体がある。
全国に冬鳥として飛来する。


ノスリ
タカ目タカ科ノスリ属
北海道、本州中部以北、四国の山地で繁殖し、
冬期は全国に冬鳥として飛来する。


ホオアカ
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属
夏季に北海道、本州北部の高地や平地、本州中部以南の高地で繁殖。
山口県では海岸低地での繁殖が確認された。秋吉台でも繁殖。
冬期は本州西部、四国、九州で越冬する。


留鳥
モズ
スズメ目モズ科モズ属
留鳥だが北部に分布する個体群や山地に生息する個体群は秋季になると南下したり
標高の低い場所へ移動し越冬する



菜の花
アブラナ科アブラナ属
花言葉:快活な愛、競争、小さな幸せ、快活、活発、元気いっぱい、豊かさ・財産


スイセン
キジカクシ目ヒガンバナ科スイセン属
原産地スペインや北アフリカの地中海
古代球根が海流に乗って日本に流れ着いたという説があるそうな!
花言葉:ナルシスト
ギリシャ神話に登場する美少年ナルキッソスにちなんで名付けられた。
神話のナルキッソスは、池の水に映る自分の美しい容姿に恋して水に抱きつき、池に落ちて死んだ。
「池を覗き込むように咲く姿がナルキッソスのようだから」
または「ナルキッソスが落ちた場所の近くに水仙が咲いていた」などの由来から名付けられた。