車の運転をするときに、携帯電話のアプリを使って位置ゲーをやる、「ハイドラ」と言うアプリがありまして、

結構好きでやっていました。

 

ただこのアプリ、パケットをバカに食うので最近はご無沙汰気味でした。

ハイドラの何が面白かったかというと、

①ほかのユーザーと地図上で位置情報を共有でき、お互いに一定距離以内に近接すると、ハイタッチ(ポイント)がゲットできる

②チェックポイント(CP)に到達することにより、そのCPがゲットできる位置情報ゲーム要素

 

の二つです。

POTAのActivatorは②の要素があり、私がはまり込んでいる理由でもあるわけです。

で、アマチュア無線の世界で①と似たようなものがないかと言うと、APRSがあるわけです。

 

デジタル簡易無線も、位置情報を送信しておりますが、交信していない他のユーザーとのリアルタイムでの地図上での位置情報共有までは今のところできておりません(できれば楽しそうではありますが、出力が0.5Wしかありませんのでなかなか難しそうです)

 

残念ながら当局は、これまでARPSに対応したリグを保有していなかったので、ハンディ機とモービル機をそれぞれ新調することにしました。

・ハンディ機(FT5D)

まずはハンディ機のみで遊べないかと思いこちらを調達しました。

歩いているときや自転車の時に遊べそうではありますが、当局の居住地ですと、

出力5Wだと心許ないです。

 

アンテナをショートアンテナにしているのも飛ばない理由なのですが...

近鉄特急で名古屋~鳥羽まで乗った時に、こいつでどの程度追跡してくれるかを試してみました。

ここだと意外と悪くなかったですが、たぶん途中で車運用の局が信号を中継してくれたのもあり、よく

位置情報を拾ってくれています。

 

当局の家の周りだと全然ダメなのですが、散歩しているときなどに電波の飛びを確認できそうで面白そうです。

ずっと手持ちだと飛ばないうえに邪魔なので、

こんな感じでアンテナを移設してみました。

皆様には怪しいと不評です(;^ω^)

 

・モービル機(FTM-300D)

出力が5Wだと当局ホーム周辺では全然遊べないのと、当局の車載機がそろそろ10年を超えるので、代替わりを兼ねて

APRS対応機に入れ替えることにしました。

 

モノはこちら。

コントローラー部は

こんな感じでつけたのですが、車の左前方の視界が若干悪いので、

ちょっと下げてみました。

電源はヒューズボックス(シガー20A)から確保。

カタログ上の定格は11Aなので問題ないはず...

 

でしたが、アイドリングストップの再起動時に電源が落ちる問題が発生しました。

そこで、

こいつを使います。

 

端子を取り付けて、装着し、無事アイドリングストップ時に落ちなくなりました。

 

・地図上にAPRS局を表示する。

先ほど出した、

こちらですが、iPhoneのアプリをつかって表示しています。

 

そのままでは見にくいので、私はカーナビに表示させて使っています。

 

カーナビにはHDMI接続でchomecastを接続しており、chomecastにwifiで携帯をつないでいる

形になります。

 

ナビ案内を操作しておくと、曲がる箇所でカーナビ表示に切り替わってくれます(とても便利)。

--

そんな感じで利用をして1週間程度でしょうか。

所感は以下の通りです。(ちなみに9600bpsで運用しています)

・関東圏内であれば概ね位置情報をしっかりI-gateまで運んで届けてくれる。

・北陸道の上越~能生の区間は全然ダメ。手薄な地域はどうしてもある。

 

まだAPRSをきっかけに交信できたことはありませんし、全然初心者です。

APRS熟練者の皆様、どうぞこれからよろしくお願いいたします。