公園でPOTAをするにあたり、意外と問題なのはディスプレイの見にくさ。

液晶ディスプレイだと直射日光下ではギラツキによりみにくく、暗い夜間はまぶしすぎる。

少なくとも昼間のギラツキを抑えるために、アンチグレアのフィルムを画面に装着して

何とかしているわけですが、夜間のまぶしさはそれだけでは解消できません。

目にもあまりよくないしね。

 

そこでE-inkのスクリーンを何とか使おうと画策をしました。

最初に検討したのはKindle paperwhite

 

 

値段は手ごろですが、サイズが6.8インチと少し小振り。

それよりなにより... FT8できるまでに持っていくのが苦労しかなさそうです(;^ω^)

 

で、ちょっとあきらめ気味です。

次に検討したのが、

 

 

 

 

BOOX Nova Air2!!

高い!!

 

けど、これなら結構容易にFT8に持ち込めそうです。

--

 

本体とカバーです。

 

本体。

軽い!薄い!

なんと238gです。

でも、カバー付けると400g弱に(;^ω^)

 

カバーを装着するとこんな感じ(右)。

左の8インチAndroidと100g差くらいになっちゃいます。

 

さて、私はFT8はOrange Piを使い、スクリーンの映像をタブレットPCに飛ばして

運用していますので、BOOX Nova Air2に対していつもと同じようにスクリーンの

映像を飛ばしてやればよいわけです。

Raspberry Piを使っている人も私と同じようにできるはず!

 

そんなわけで、

あっさりできました。

白黒の都合上、背景色がある部分は見にくくなりますので、JTDXの色付きの表示はすべて外しました。

 

 

動作はこんな感じ。どうでしょう?

白黒もちょっとレトロな感じで良いと思いませんか?w

 

 

 

Androidタブレットと動作を並べたところ。

 

--

さて、難点をいくつか。

・高い(;^ω^)

 唯一無二の商品なので、これは仕方ないですね。

・カバーの品ぞろえが悪く、純正くらいしか選択肢がない。カバーを付けるとソコソコの重量になってしまう。

 似たような大きさのiPad mini6用が使えるかを模索します。→寸法は似ているのですが、四隅の形状が異なり残念ながらNGでした。

・動きが結構モッサリ。

 BOOX Leaf2の動きがモッサリだと聞いたのでこちらにしたのですが、こちらもモッサリでした(;^ω^)

 まぁ本当はブックリーダー的な端末だし仕方ないかな(;^ω^)

・Androidタブレットと縦横比が異なる

 これが地味に困るところ。Androidタブレットが1600x1000でちょうど良いところを、この端末は1600x1200

 で余白がなくなる。1600x1000で設定して、表示位置をずらして使うのが良さそう。

 

 

さて、暫く使ってみますかねw