Orange Pi5。回り込みの問題があって、まだ解決していないけど、RasPi4よりJTDXが良く動くのは確か...

これはもうOrangePi5の2台体制を組むのが良いかと思いまして(;^ω^)

 

購入はいつものAliexpress。

今回は4Gにしました。

 

ケースも購入。

1号機と見分けがつくように、ヒートシンクは銅色ではなく黒色にしました。

 

wifiは前回と同じ。Amazonで購入。技適の問題があるから、Aliは避けるのが無難ですね。

1000円以下で調達できますので十分でしょう。

 

2号機も頑張ってSSD起動できるようにします(ソフト起動がMicroSDカードより早くなるので妥協したくない)。

でも容量はそこまで要らないので128G。

 

さて、今回の金額は以下の通りです。

 

Orange Pi5 4G 11,881円

ケース               1,176円

wifi                      927円

SSD                  3,624円

----

合計                 17,608円

 

合わせるとソコソコ良い値段になっちゃいますね(;^ω^)

今回は4/2注文→4/10到着となかなか早かったです。

 

一式の図。

 

さて、ケースなのですが、

届いたときはこんな感じで半透明なのですが、表裏に保護シート?が貼られており、

 

剥がすと透明になります。

全部剥がしてもよいのですが、

上下の蓋のみ剥がして横は半透明に。

これはこれで素敵(;^ω^)

 

1号機とは、ヒートシンクの色と外周部で見分けることができます。

 

セットアップは以前の手順なので省略。

JTDXの設定は、各種設定ファイル、デスクトップアイコンを1号機から移植すれば、

あっさりと設定完了です。

 

試しにJTDXを動かすと、

はい、無事にうごきました。

相変わらずメモリーの消費量は少ないので、やっぱりJTDX用途ならメモリ4Gで充分ですね。

---

RasPi4は...しばらくは観賞用かなぁ(;^ω^)

 

おしまい。