作る日々 | きょろりん村

きょろりん村

実家で在宅介護していましたがその母が2021.9に亡くなりました。残された父と私達夫婦の3人暮らしです。
ただいまアメンバー募集はしておりません。申請いただきましても受け付けておりませんのでよろしくお願いいたします。








先日の事

またまた作っていました。

山菜をもらったのです。

こごみ、タラの芽。

さつまいもをプラスして






天ぷらにしたり












こごみは三杯酢で酢の物


前後したけど

GWに手を出して途中になっていたもらい物のフキ。

水につけて冷蔵庫に入れっぱなしだったので

さすがに調理しなくては

マズいと思い煮てみました。

しばらく煮たけど一向に柔らかくならない(^◇^;)


はて?

これは、、、そうだ!

圧力鍋で煮てみよう!

と、圧力鍋で煮てはみたものの時間が短過ぎたのか

柔らかくならない(^◇^;)

結局、普通の鍋で1度圧力鍋で2度煮ました。







そして札幌の息子宅に送る豚汁は


前日から仕込んで




翌日朝から自宅の分と一緒に作りました。






そして自分のお昼ご飯にしましたよ☝️



ボリューム満点💯




昨日はカスベが安かったので


たくさん買ってきて札幌に送る分も煮ました〜


カスベってエイの事(^◇^;)


エイを食べるんですよー(^◇^;)



カスベはコラーゲン豊富☝️





また前後しますが


2日間かけて


コラーゲンスープを作りました。


4羽分の鶏ガラの骨をキッチンばさみでチョキチョキ細かく切って


鍋で煮ます。


この辺の工程はグロテスクなので割愛しました。


煮立ってきて灰汁が出てきても取りません。



ひたすら煮続けます。


すると


あーら不思議



だんだん綺麗な透明なスープになってきて





完成です〜


8〜9時間煮込みました。



美肌効果ありありです〜





卵らんハウスの卵をもらったので卵焼きに。


ここの卵はよく膨らみます。





だし汁を少し入れてふわっとした卵焼きが出来ました〜







豚ミンチでそぼろあんかけを作って


作っておいたコラーゲンスープを投入。



かたまってプルプルコラーゲン


こくが出て美味しくなります。


かぼちゃを煮てそぼろあんかけをかけて


いただきます。






来る日も来る日も作る日々。



(^_^;)