厳しい寒さが続いております。大雪に見舞われている皆様には心よりお見舞い申し上げます。

昨年の猛暑が懐かしくなるほどの毎日ですね。


ようこそ ハーバル cafeへ

真冬のアグリスハーブガーデン。夏の勢いはどこへやら。でも、ここから新たに出発するスペースにもなります。


2011年度もアグリスハーブ講座、継続開講決定しました。JHS会員の皆様、是非ご参加ください。

また、講師希望の方の募集も行っております。この場を借りて研修を重ねて、将来に向けてのブラッシュアップにしていただければ幸いです。


カズコさんがお土産を持ってきてくださいました。まだ1月なので、めでたい! だそうです。


★鯛は江戸時代には「魚の王」とまでいわれたそうです。そのととのった姿かたちが凛々しい武士のイメージと重なること、尾頭付きが慶事に用いられるのは「終わりを全うし、人生を全うしうる」という縁起ものになること、また、赤い色は身分の高さや吉祥・長寿をあらわす貴色とされていたことなどから、めでたいものになったとか。


お菓子についていた栞に書いてありました。昨年のハト以来、由来を書いたものがあると丁寧に読むようになりました。雑学もふえますね。






ようこそ ハーバル cafeへ