本体のみでメモリーに保存しようとすると、すげぇ面倒。

関東のFMラジオ周波数と放送局名を保存したが、漢字入力が大昔のテプラくらい

アホである。

漢字は、単漢字入力しか出来ない。

『放送大学』と保存したいときに、

 ① 『ほ』と入力し『放』を探す、

 ② 『そ』と入力し『送』を探す、

 ③ 『た』と入力し『大』を探す、

 ④ 『が』と入力し『学』を探す、

と非常に面倒で、こんなことやってらんないわ。

今時、連文節入力くらい当たり前やろが。

ATOKだとなおよろしい。

メモリーネームも表示は1行分あるのに、全角8文字しか入力出来ない。

なんか、チャッチィな。

 

 

CS-705という無料のソフトウェアだと、メモリーの編集も出来るらしいが、会社の

パソコンでは外部メモリーは接続出来ないので、動かすことは出来ない。

 

メモリーの読み出し方法も独特で、ICOMのデスクトップ機とは全く違う。

 

まぁ、使い辛いわ。

やはり、ボタンの少ない機械は色んな制限が有って、デスクトップ機とは比べものに

なりません。