地中海沿岸が原産地で鮮やかなオレンジ色の花を咲かせる外来植物「ナガミヒナゲシ」。ここ数年で急速に分布が広がっているという。昨年はこの花をモチーフに作品を発表した歌人が短歌の新人賞を受賞。美しい花だが、繁殖力が強く、生態系を乱す恐れがあると指摘する専門家もいる。

 ケシ科の一年草だが、アヘンの成分はない。実が長いことから、この名になった。最初の発見は東京都世田谷区で昭和36年。輸入堆肥(たいひ)に混じって種が入ってきたとの説もある。

 農業環境技術研究所が東京農大と共同で全国の専門家に呼び掛けて分布調査をしたところ、平成19年時点では青森、沖縄の両県を除く全国で確認された。アルカリ性土壌を好むため、都市部に多いのが特徴。道路沿いの植え込み、コンクリートの割れ目から生えている姿も見られる。

 京都府に住む歌人、やすたけまりさんも3~4年前にこの花に気付き、その後に読んだ本でナガミヒナゲシであることを知った。自身も昭和36年生まれ。「たまたま同じ年に同じ国に来たのかと思うと、面白くも切なくも感じた」という。

 以来、関心を持ち昨年は「ナガミヒナゲシ」という30首の連作を発表。短歌研究新人賞を受賞した。その中の1首。

 なつかしい野原はみんなとおくから来たものたちでできていました

 きれいな外来植物の仲間が1つ増えたわけだが、農業環境技術研究所の藤井義晴上席研究員は「駆除が必要」と話す。

 藤井氏によると、1株から100個超の実ができることもあり、1つの実には約1500個の種が入っている。つまり、1個体が15万個以上の種を作ることができ繁殖力は極めて強い。最近の研究で、根などから出る物質は、ほかの植物の生育を阻害する作用が強いことも判明したという。

 藤井氏は「きれいなので庭で観賞する人もいるが、ほかの植物が育ちにくくなる」と指摘。平成12年以降に爆発的に増えているといい「防除しにくい雑草となって、生態系を乱すリスクが高い」と話している。

【関連記事】
アヘンの原料…「不正ケシ」の自生が激増 都内300カ所で確認
アフガン産アヘンの推定収入額18%減 国連報告書
ご注意!! 身近に生える大麻やケシ
きれいな花には“毒”がある? ケシの花見ごろ
中国、麻薬犯罪に厳罰主義 小学生から教育徹底

平野官房長官、徳之島住民と面会=普天間移設で理解求める(時事通信)
普天間、徳之島町議と面会へ=官房長官が鹿児島訪問(時事通信)
放鳥トキ ひな誕生した可能性 餌を与える仕草(毎日新聞)
<将棋>力戦模様の展開に 名人戦第4局(毎日新聞)
引きこもり殺人勃発…“爆弾”を抱える家族の実態(産経新聞)
 医師不足に悩む岩手県宮古市の県立宮古病院(菅野千治院長、387床)に医師と偽り勤務しようとしたとして、県警宮古署は8日夜、自称大阪市天王寺区上本町5、無職、一宮輝美容疑者(44)を医師法違反容疑で現行犯逮捕した。共に勤務予定だった知人男性(自称38歳)も偽医者だったとみて事情を聴いている。

 逮捕容疑は、8日午後6時半ごろ、宮古市和見町の同病院官舎前で、職員に対し、医師免許がないのに循環器科の医師と虚偽の申告をした疑い。2人は10日から勤務予定で、8日に宮古入りしていたという。

 同病院によると、一宮容疑者は08年11月ごろ、大阪市内の病院の医師と名乗って宮古病院に電話し、「ニュースで岩手の医師不足を知り、手助けがしたい」などと話した。このため同病院は、一宮容疑者と知人男性を09年末から2、3回面接し、4月中旬に採用を決めた。だが2人は医師免許や履歴書の提示に応じず、今月6日にようやくファクスで医師免許を送ってきたが、厚生労働大臣印などが無いことなどから、県医療局を通じ宮古署に相談していた。

 県医師支援推進室によると、県内の人口10万人に対する医師数は191.9人(08年)で全国37位。宮古地区も医師不足が深刻で、同病院は循環器科の常勤医が不在のため、他病院から派遣を受けていた。菅野院長は「常勤医が欲しいとの思いから、疑問な点も見過ごしてしまった。市民の期待や安心を踏みにじる結果になってしまい申し訳ない」と話した。【宮崎隆】

【関連ニュース】
診療報酬
医療ナビ:特定看護師 より広範囲の医療行為を行う看護師…
高松・医療実態調査:横の連携が薄く、潜在的医師不足 /香川
周南市:医師確保奨学金貸付制度の奨学生に7人応募 今月中に2人以内に選考 /山口
診療相互応援:江津市と2病院など、基本協定に調印 /島根

<口蹄疫>新たに4例 宮崎(毎日新聞)
ポニーの馬車でコトコト 板橋区で親子連れ満喫(産経新聞)
鉄道撮り続け60年 広田尚敬の写真集が連続発売 レールのように終わりなく(産経新聞)
青野正「テツモジ」展(産経新聞)
もんじゅ 検査終了 6日に原子炉を起動、運転再開へ(毎日新聞)
 TBSの「報道特集NEXT」で放送された特集で、制作会社のスタッフが対象者の郵便物を開封するなど不適切な取材を行った問題で、同社は22日、信国一朗・報道局担当取締役を減俸とするなど、計5人の処分を発表した。この問題では2日、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が「テレビ局と制作会社との意思疎通が不十分だった」との意見書を公表していた。

 処分はこのほか報道局長と報道番組センター長をそれぞれけん責、担当プロデューサー2人をそれぞれ減俸=7日付、肩書はいずれも昨年12月5日の放送当時=とした。

【関連ニュース】
BPO:意見公表 TBS「報道特集」の郵便物開封問題で
TBS:「報道特集」郵便物開封問題 BPOが意見
バラエティー番組:どう変わる? BPO意見書で現場に波紋
公職選挙法違反?:丸川夫妻「行列…」で“よろしく”
BPO:年次報告、勧告は計3件 公表意見、現場浸透へ努力を 「指摘の問題、再び」

「引きこもり」「在日」にも障害者福祉は必要―12団体が新制度へ要望(医療介護CBニュース)
不妊治療費助成の条件緩和などを陳情(医療介護CBニュース)
猿橋賞に高橋奈良先端大教授=体形成の仕組みで先駆的研究(時事通信)
景気判断、2期ぶり上方修正=5地域で改善-財務局長会議(時事通信)
【中医協】医療機器86件の新規保険適用などを了承(医療介護CBニュース)