\活動Report/ 総勢462名が読み書き計算ができるように! | JHP・学校をつくる会

JHP・学校をつくる会

このブログでは、カンボジアやネパールで学校建設支援を行う「JHP・学校をつくる会」の
メールマガジンで配信された内容を主に掲載しています。

 

こんにちは!
いつもご支援いただき、ありがとうございます。
9月になり、少しずつ涼しい風を感じる日が増えてきましたね。

9月8日は『国際識字デー』でした。
文字を読み書きし理解できる能力「識字」の必要性を世界に広めるために、

国連が制定した記念日です。

JHPでは、カンボジアの農村部でお父さん・お母さん世代の方を対象に、

識字クラスを開講しています。
今回は、識字クラスの最新の活動レポートを中心にお届けします☆彡


写真)識字クラス受講生の集合写真


【今回のもくじ】
《1》  \活動Report/ 総勢462名が読み書き計算ができるように! ☆=Pick-up=☆
《2》『カンボジア体験ボランティア』活動レポート公開中! ☆=NEW=☆
《3》  JHPはグローバルフェスタ2024に出展します! ☆=NEW=☆
《4》 メール通信障害のお詫びと復旧のお知らせ  ☆=NEW=☆
《5》 編集後記  ~31年目のJHP創設記念日~

─── ☆=Pick-up=☆ ───────────────────────────
《1》 \活動Report/  総勢462名が読み書き計算ができるように!       
──────────────────────────────────────

JHPが2018年から開始した成人のための識字教育事業は、
お父さんやお母さん自身が読み書きできる「識字率の向上」を目指しています。

カンボジア・コンポンチャム州サンダエック地域の4つの村で開講されている識字クラスは、
月曜~土曜の夜18時から20時まで、家事や仕事を終えた受講生たちが各村に集まり、授業が始まります(各村25名ずつ)。
パナソニック様より提供いただいた、ソーラーランタンで手元を照らしながら、
約8か月間にわたる読み書き計算の授業を受けています。


 
写真)識字クラスで学ぶ受講生たち

 

昨年8月にスタートした第5期識字クラスの受講生は2024年3月末に修了し、
仕事や家事との両立をしながら、総受講生100名のうち89名が修了試験に合格しました!



写真)第5期識字クラス閉講式にて。修了証を受け取り記念写真

 

これまでに462名が識字者となり、新たに仕事を始めたり、家計の収支をつけることができるようになる等、生活の質の向上はもちろん、自信にも繋がっています。

今年度で第6期目を迎える識字クラスは、先日開講式が行われ、
新たに100名がコース修了に向け、学びの挑戦を始めました。


 
写真)第6期識字クラス開講式に集まった受講生たち。9月より新たに100名が学び始めました!

 

受講生の様子は随時発信していきますので、今後の活動レポートもお楽しみに☆彡

第5期識字クラス8か月間の活動レポートはこちら
第6期識字クラス開講式レポートはこちら
日本政府公式SNSでも紹介されました!

─── ☆=NEW=☆ ─────────────────────────
《2》『カンボジア体験ボランティア』活動レポート公開中!        
───────────────────────────────────

毎年夏のカンボジア体験ボランティア。
今年は8/18(日)~8/26(月)までの約8日間で開催しました。


 
活動レポートや参加者の感想は、下記にてまとめて公開しています。ぜひご覧ください☆彡
https://ameblo.jp/jhp-tokyo/theme-10120242469.html

また、参加者による活動報告会は、11月24日(日)の開催を予定しています。
場所や詳細は、日にちが近くなりましたら、HPやSNSでお知らせします。

───── ☆=NEW=☆ ────────────────────────
《3》JHPはグローバルフェスタ2024に出展します!
────────────────────────────────────

国際協力活動、社会貢献活動、SDGsなどに取り組む官民多様な団体が
一堂に会する国内最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタJAPAN」。



 

昨年に引き続き、リアル会場ブースとオンラインブースのハイブリッド型で開催されます。
JHPは、今年も『リアル会場ブース』にて出展いたします。


今年は様々な国の食事が楽しめる飲食ブースも復活!
世界の国や地域のことを知っていただく機会として、ぜひご来場ください☆彡

<グローバルフェスタ2024>
▪開催日:2024年9月28日(土)・9月29日(日)
▪開催時間:10:00~17:00
▪会場:JHPは屋内での出展となります
【屋内】新宿住友ビル 三角広場
【屋外】新宿中央公園 ファンモアタイムひろば(水の広場)

▪JHPブースの番号は決まり次第、HPやSNSでお知らせいたします
▪入場料:無料

◇出展 内容 :JHP活動紹介展示、カンボジア・ネパール民芸品販売ほか
          チャリティーカレンダー2025の一部先行販売予定です☆彡

◇◆ボランティア募集◇◆
当日JHPブースでカンボジア・ネパール民芸品販売や
JHPの活動紹介を一緒にお手伝いしてくださる方を募集しています!
短時間でも構いませんので、ご協力いただける方は、ぜひ事務局までご連絡ください。

詳細はこちら:http://www.jhp.or.jp/calendar/global-festa-2024/

 

 
写真)過去、出展したグローバルフェスタの様子

───── ☆=NEW=☆ ────────────────────
《4》 メール通信障害のお詫びと復旧のお知らせ
────────────────────────────────

平素より、当会の活動にご理解とご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
2024年8月15日~8月27日お昼頃にかけ、サーバー障害により、

JHPアドレスのメール送受信ができなくなっておりました。
現在は復旧し、通常通りメールの送受信ができております。
ご不便、ご迷惑をおかけしました皆さまには、深くお詫び申し上げます。

大変お手数をおかけいたしますが、当該期間中、
@jhp.or.jpアドレス宛のメールの返信が届いていない場合は、
再度ご連絡をいただけますよう、お願い申し上げます。

認定NPO法人 JHP・学校をつくる会

───────────────────────────────
《5》 編集後記  ~31年目のJHP創設記念日~ 
───────────────────────────────

9月になり、秋らしい風を感じる日も増えてきましたが、まだまだ残暑が続きますね。

2日後の9月15日といえば、31年目を迎えるJHP創設記念日。
JHP創設者の小山内が生前、遺した言葉をいくつかご紹介したいと思います。

『JHPがつくった学校や施設を巣立った子どもたちが

さまざまな場所で活躍している話を聞くたび、私は自分のことのように誇らしい気持ちになる。
カンボジアの愛しき子どもたちからの、これ以上ない最高の恩返しを日々、

受け取っているのである。』
書籍 『人生は還暦から![日本人へ―私の遺言]』(ヨシモトブックス, 2018年)P71 現地の子どもたちからの恩返し

『JHPにハマるとすぐに仕事を辞めるヤツがいると冗談を言った人があるが、
JHPへの参加はそのキッカケづかみなのだろうと私は思っている。
いろいろな若者がいて、いろいろな考えを本気で語る。
その輪のなかでモヤモヤしていた自分の思いを試し、結論づけて実行しているのだ。
一度だけの人生、そして若さ、原点に戻る勇気を持つ限り、

私は彼らに大いに挑戦して欲しいと願っている。
失敗しても、立ち止まっても、それは君たちだけが持ち得た経験であり財産だとそう言おう。』
書籍 『人生は還暦から![日本人へ―私の遺言]』(ヨシモトブックス, 2018年) P260 とんで行け卒業生たち

多くの皆さまの貴重なご支援・ご協力により、活動を続けてこれていることに、

スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
今年8月にカンボジアでボランティア活動をしたメンバー達も、

異国の地で視野が大きく広がったようです。


 
 

今後もJHPは、カンボジア・ネパールの子どもたちの未来を切り拓く教育支援活動や、
日本の未来を担う若者の育成に熱く取り組んでまいります。

今後とも、応援の程、どうぞよろしくお願いいたします。

************************************************************
認定NPO法人 JHP・学校をつくる会  
〒108-0014 東京都港区芝5-14-2 2階
TEL 03-6435-0812  FAX 03-6435-0813
お問い合わせは下記のアドレスより、ご連絡ください。
E-mail:tokyo-office@jhp.or.jp
ホームページ http://www.jhp.or.jp/

▼▽▼JHP FacebookとX(旧Twitter)です▼▽▼

Facebookページ https://www.facebook.com/jhp.or.jp

X(旧Twitter)アカウント https://twitter.com/JHP_tokyo
*************************************************************