昨日の詳しい結果 | プロ車いす陸上選手 廣道純オフィシャルブログ「これがヒロミチジュン」Powered by Ameba

昨日の詳しい結果

200m

1位 ホン・ソンマン  26秒06  世界記録% 99.42%

2位 チョン・ドンホー 26秒36           98.29%

3位 廣道純      27秒04           95.82%

4位 ユー・ビョンフン 27秒16           95.40%

5位 寒川進      27秒90

6位 松永仁志    28秒62

7位 金児智哉    29秒54

8位 用田竹司    29秒84


400m

1位 ホン・ソンマン  48秒43       98.84%

2位 ユー・ビョンフン 49秒99       95.36%

3位 廣道純      50秒21       94.94%

4位 チョン・ドンホー 50秒26       

5位 上田隆司     52秒38

6位 寒川進      52秒71

7位 松永仁志     55秒16

8位 金児智哉     55秒66


800m

1位 ホン・ソンマン 1分37秒47     98.80%

2位 廣道純     1分40秒60 95.73%

3位 ユー・ビョンフン1分40秒92     96.42%

4位 寒川進     1分47秒45     

5位 上田隆司    1分47秒46

6位 松永仁志    1分49秒55

7位 萩原孝之    1分56秒86

8位 能島孝洋    2分15秒38


1500m

1位 キム・ギュデ 3分04秒08      95.46%

2位 廣道純     3分04秒71      95.13%

3位 副島正純   3分04秒92      95.02%

4位 洞ノ上浩太  3分05秒38      94.79%

5位 山本浩之   3分05秒41

6位 西原宏明   3分06秒76

7位 樋口政幸   3分06秒83

8位 上田隆司   3分07秒34



結局、総合順位は

1位 ホン・ソンマン  198.26%

2位 チョン・ドンホー 195.77%

3位 廣道純      191.55%

4位 副島正純     191.03%

5位 ユー・ビョンフン 190.82%


の上位5名が入賞。ちなみに惜しくも入賞を逃したのは僅か0.02ポイントの差で洞ノ上選手が190.80%でした。





返事


はるかちゃん、 無事、終わったで。選手のみんなが輝いてたわ。盛り上がったよぉ~韓国のみんなにリベンジやな。頑張るでぇ。今日はゆっくりOFFやけどな。


まなせ、応援ありがとうな。最後まで居ってくれたしな。あんまり喋れんかったけど、またゆっくり遊びにおいでな。


ひろぶぅさん、はじめまして。ブログも見ましたよ。まず日本身体障害者陸上競技連盟ってのがあるので、検索してHPチェックしてください。各ブロックで協会があるので、住まいの近くの協会に相談してみてください。ヤル気さえあれば何でも出来ますよ。出来ないと思い込んでても、やってみると実は簡単に出来る事も。まずは初めの1歩を踏み出す、初めの1漕ぎかなぁ~がんばって。


瀬下ちゃん、調子良かったけど、日本記録1つだけやったわ。韓国選手が強かった。もっと頑張るわな。でも、日本人には負けてないけど。


諸星めぐみさん、はじめまして。淳くん同様に、純くんの応援もよろしく。(笑)淳くんは最高の友達やからね。


ぺーさん、昨日はお世話になりました。楽しんでいただけて何よりです。今後ともぜひ、協力お願いします。

手作りなんで、皆さんの協力が本当にありがたいです。


shihoさん、ゆっくり話せんかったけど、来てくれてありがとう。俺の実況も集団が大きいと、もっと面白く喋れたんやけどね。shihoさん、兄弟?いえいえ、親子です。ちなみに俺が子供やけどね。ハシャギ捲くって来たよぉ~


ぴろこさん、7位おめでとう。がんばってるねぇ~俺も全力で走って来ましたよ。でも、走り込んでたせいか、結構元気です。まだまだ追い込まんとね。


紫帆ちゃん、お疲れ様。マイル面白かったやろ?最後、必死に追いかけたけど、ちょっと力が足りんかったね。でも、日本は即席で作ったチームやから、タッチもボロボロやったしね。ホンマ、みんなで盛り上げてもらって感謝してるよ。また来年も出場してな。野口原でも一緒に走ろうな。


ブ~ちゃん、昨日、一昨日とお疲れ様でした。今日は練習参加できずにすいません。気をつけて帰ってくださいね。由加ちゃんも淳一くんと写真撮ったみたいで、喜んでもらえてよかった。淳一くんも楽しんで行ってくれたみたいです。


スキナーさん、うれしいお言葉感謝します。自分がレースと出会ったのはリハビリの先生の薦めであり、教えてくれた先輩達、その後ライバルとなり共に戦ってたトップランナー達、弟子入りした世界チャンピオン、みんなが俺に教えてくれたお陰で今の楽しい人生があります。全ての先輩に恩返しする意味でも、この競技をもっともっと広めて行く必要があると感じてます。まだまだもっと頑張らんとダメですね。今後も応援よろしくです。