毎日の食事を考える楽しさ・・・ | Jhcしらさぎ パンとケーキの材料・器具専門店

Jhcしらさぎ パンとケーキの材料・器具専門店

Jhcせんぼくは、高倉台から堺市中区、しらさぎへ移転しました。元製菓専門学校講師のお店とパン教室・ケーキ教室の紹介です。

  朝夕の日の出・日の入りの時間は今までとは、まるっきり違いますのに日中の残暑厳しいのは宜しくありませんね。
でも秋は確実にやってきています。
食べ物も美味しい物が入荷してきております。

さてさて、心配なのが食べ過ぎにならないかですね。
1400Kカロリーに抑えています。
太りはしませんが油断の出来ないのがストレスです。

一日3食ではなく、2食でも良いのではと、考えたこともありました。

2食は間食をしたくなりますのでこれは止めました。

運動はかなりしているつもりですが痩せません。健康だったら良いのかと自分に甘い私です。

昨日の朝食です。

・左上が白菜と小松菜の湯がいたものに釜揚げシラスの胡麻和えです。

         

 

・卵焼きは1個の卵と同量のニラだけですが、ニラが入ることで増えました。

 卵とニラを混ぜ、小さなフライパンで2~3回混ぜ30秒焼きます。

 半分に重ね盛り付けました。豪華になりました。

 お弁当にも良いですね。

 

・上の真ん中は玉ねぎとピーマンの炒め物。

 

お昼はあっさりサンドイッチです。

 

夕食です。

夕食は、朝の食卓と昼食を見て足りないものを取り入れました。

メインは牛肉のすき焼風です。

野菜は白菜、もやし、シメジ、いんげん、糸コン、長ネギ冷蔵庫の残り物です。

 

もう1品は茄子のチーズ焼きです。

茄子をフライパンで焼き、器に並べチーズを乗せオーブントースターで焼くだけです。

美味し過ぎでした。

 

毎日の生活は、食生活が大事ということが最近は特に感じます。
食事の内容は朝食に力を入れています。

 

朝に大変と思いましてもある程度準備をしておきます。

野菜類は下茹でをしておきます。

サラダ用の野菜は洗っておくと良いでしょう。

 

最近はケーキよりお惣菜を作る方が好きになっているようです。

私の本業ではいけませんね。