Jhcしらさぎ パンとケーキの材料・器具専門店

Jhcしらさぎ パンとケーキの材料・器具専門店

Jhcせんぼくは、高倉台から堺市中区、しらさぎへ移転しました。元製菓専門学校講師のお店とパン教室・ケーキ教室の紹介です。

【所在地】堺市東区白鷺町2丁11-14  Pあり
【TEL】携帯 090-8147-0286
【FAX】072-287-2233

【営業時間】 13:00~19:00(1時より7時迄です)
時間外でもお電話いただけますと都合の付く限りさせて頂きます。
お電話をお待ちしております。

【定休日】 火・木曜日
   宜しくお願い致します


  8月の営業のお知らせ
 
8月は、定休日以外は夏休みとしてありません。
平常通り営業いたします。

 少し涼しくなりましたね。

日中は残暑もありますが、この暑さも数日で終わりでしょう。

気象庁の長期予報は、秋が短く寒い冬になるそうです。

私は今年の暑い時でも、冬の寒いよりは良いと思っていました。

27年も札幌育ちですのに寒いのは思い出しても嫌いです。

 

50年前の札幌です。

通学、通勤も列車は雪が降るとストップです。

夜中は暖房がありませんので、お布団から出ているお鼻だけが赤く冷たく目が覚め

ました。

勿論、台所には温水器がありませんでした。

それから5年位た経ったころには一般の家庭にも温水器は普及しました。

 

大阪は冬でも過ごし易く幸せですが、寒いのは嫌いです。

短い秋でも食べ物では楽しみたいですね。

 

 又また、「当店のお客様釣り人さん」より高級魚を頂きました。

秋に相応しい食べ物です。

「オオモンハタ」と言う高級魚です。

オオモンハタは、大きさで美味しさと価値が決まるそうです。

 

大きいのでさばきが大変ですが、釣り人さんはお疲れですのに内臓とウロコを取って下さいました。

私は皮引きだけです。

 

骨に身が沢山付きましたが包丁でこそげ取るとなめろうには、その方が美味しいです。

すると叩き切をしなくてもらくちんなのです.

 

それだけでは足りないので身も少し使いました。足りない分は叩き切をしておきます。

このお料理は簡単ですので是非作ってくださいね。

後はなめろうの合わせ調味料を作ります。

 

 

面倒がらなく気持ちを入れて作るのがコツです。

 

一般には30~50cmくらいですが頂いたのは頭も入れて50cm以上もありました。

市場には余り出ていなく、捕獲量が少ないようです。

 

お料理屋さんでも手に入らないようです。

釣をしないと無理の様です。

 

ネットを観ますと在庫無しになっています。

それとオオモンハタは超高級魚と、がついていました。

 

さてさて

そのが付く高級魚のお味は如何程でしょうか。

 

大きいほど、油がのっており、それでも、お上品な深みのある美味しさ、天にも昇る美味でした。

早速そのオオモンハタで、私の好物の「なめろう」を作りました。

 

材量はこちらです。

青ネギ、お味噌、生姜、大葉の千切です。

 

軍艦巻きと、なめろうのの巻き寿司にしました。

 

なめろうの軍艦巻きです。

 

 

なめろうの巻き寿司です。なめろうときゅうり、卵焼き紅生姜です。

 

もう一種はすずきです。

スズキの表です。

 

 

こちらはスズキの身の方です。頭を入れるとやはり50㎝以上あるでしょうka.

スズキのお料理は次回に公開しますね。

 

 朝夕の涼しさはすっかり秋ですね。

今年の秋は短くて、冬は寒いとの長期気象予報です。

 

暑さ寒さも彼岸までと、よく言ったものです。

本当にその通りですね。

短い秋を楽しみたいです。

 

 

 夕食はアヒージョを作りました。

ブロガーさんのブログより頂きました。

アヒージョとはスペイン発祥のお料理です。

オリーブオイル、魚貝類、マッシュルーム等キノコ類を沢山使います。

彩野菜としてブロッコリー、トマトを入れ煮ます。

最後に赤唐辛子を入れ味をしめます。

 

昔にアヒージョは時々作っていましたが、オリーブオイルを沢山使いますのでいつの間にか作らなくなりました。

今回はオイルを減らして作つて見ました。

 

魚貝類、キノコよりお出しが出、とても美味しいでした。

オイルが気になるお料理ですが、最初に炒める時に少し多めに使うだけでも美味し過ぎでした。

 

ブロガーさんはアヒージョ用にハード系に近いパンをお上手に、美味しそうに焼いていました。

私はサワー種で焼きました。

 

アヒージョに間に合うように全粒粉で作りましたが、時間が無く発酵時間を短縮しました。

やはりハード系は短時間発酵は無理でした。

こちらがそのパンです。

息子が休みで帰っていましたが、こんなパンでも美味しいと言いながら食してくれました。

 

アヒージョは食沢山使い使いますので、健康に良いかな~と思いながら作りました。

昔に作ったことが有りましたがオリーブオイルをたっぷり使いオイルが気になりいつの間にか作らなくなりました。

 

 

 

 こちらもブロガーさんに教えていただぃました。

お食事処「かつや」さんの記事がありました。

我が家の近くにもあります。

 

息子が帰っていましたので、早速行きました。

人気なのでお昼時間を外し2時頃行きましたが、満席でした。

 

お腹を空かし楽しみに行きました。

美味しくリーズナブルなお値段とのことです。

 

さてさて・・・実際には如何なものでしょうか。 

沢山メニューがあります。

 

いざ選びますと息子と好みは一緒でした。

お肉がヒレカツ、ロースカツが二重に入ってあります。

海老も大きいのが入っています。

 

これに豚汁、サラダをつけました。

全部が美味しく、5つ星をあげたいです。

 

次回は牡蛎定食にしたいです。

楽しみが増えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  ゆっくり秋に突入していますが皆様は如何お過ごしでしょうか。

兎に角、暑い夏でしたが地球温暖化も影響しているのでしょうか。
 
それでしたら、これから先は毎年このように暑いのでしょうか。
そうして冬も暖かいのでしょうか。そうは行かないようです。
長期予報では冬は寒いようです。
 
 私の中でチョッとビックリすることがありました。
昨日、お友達が遊びに見え、教えてくれました。
 
スマホに当店が「5つ☆になっているよ」・・・
私は気にしたこともなく、見たことがありませんでした。
 
恐る恐る見ました。
未だ、信じられません。
 
私は病院通いも好きなので、悪くならないうちに行きます。
ヒハビリを兼ねた体操教室も週に2回行きます。
店をしながらですからキツイですが頑張っています。
 
それ故に、お客様には営業時間、定休日でご迷惑をおかけしています。
今までは午後1時からの営業等、その他にも急に休むこともあり酷い経営でした。
 
星のレベルでは、ありませんのでスマホの☆は見たことがありませんでした。
この度見まして、これではいけないと精神を入れ替えました。
 
きちんとした営業時間にしました。
私の年齢は82歳になり、無理のない所で週3回の定休日にさせて頂き、勝手な
営業にしません。
 
 
定休日は 月・火・木曜日
営業時間は午前10時~17時迄です。
臨時休業以外は留守にしません。その時はブログでお知らせさせて頂きます。
 ご予約を頂きますと、時間外でも可能です。
℡ 090-8147-0286
   以上宜しくお願いいたします。
 
最近の作ったケーキはシャインマスカットのロールケーキです。
クリームの中はマスカットを2列に置きロールをしました。
甘く美味しいでした。
 
マスカットはテレビで今年はお安いとありました。
本当に昨年の1/3の値段でした。
 
 
昨日の夕食です。
生姜のご飯です。 
 
左上はブロッコリーにシーチキン、ごまドレッシングです。
 
 
ゴウヤチャンプルです。お豆腐も入ってい入っています。
お味噌汁はシジミを入れましたのに小さいのか見えません。
 
生姜ごはんです。
我が家の庭で摂れた筆生姜です。
 
2カップのお米に4個使いましたが、もっと入れると良かったです。
それでも😋でした。
 
お試に1本だけをはじかみ生姜にしました。
一週間くらい漬けます。
こちらの酢は、お友達がネツトで一緒に注文をしてくれます。
簡単酢ですが健康に良く、美味しい酢です。
お寿司にしても美味しいので直ぐ作る気になります。