梅めぐり…大阪公立大学理学部附属植物園 | じぃの科学だいすきブログ

じぃの科学だいすきブログ

仮説実験授業によるたのしい科学の授業をめざす「じぃ」のブログです。
授業とは関わらなくなったけど,たのしいことに貪欲になりたいと思っています。

今日は暖かくなりそうだったので,

少し足を伸ばして,

私市の大阪公立大学植物園に行ってきました。

 

以前から一度行きたいと思ってはいたのですが,

京阪電車で枚方市駅から私市線に乗り換えるというのが

ちょっと煩わしい気がして,足が伸ばせませんでした。

(宇治線だって同じなんですけどね…笑)

 

 

駐車場もあるようなので車で行くのもあるのですが,

初めてだし周辺のようすが分からなかったので,

今回は電車で移動です。

 

 

今回はちょうど梅林の梅がきれいに咲いているという情報を得て,

それを目的に訪ねました。

 

 大阪公立大学理学部附属植物園のエントランス。

 

受付で手続して入園,「案内」を見ながら梅林に向かいます。

 

日曜日で人が多いかと心配しましたが,

家族連れなどがチラホラ見えるくらいで,

まったく混雑とは無縁でした。

 

ということで,まずは梅林。

さすがに大学附属の植物園というだけあって,

いろいろな品種の梅の木が植えられています。

そのほとんどすべてに名札が付けられているのがうれしいです。

 

中には「品種調査中」というのもありました。

 

紅梅。

白加賀。

白玉梅。

大輪紅梅。

 

桜はまだまだ。

早咲きの「河津桜」は1本だけ植えてありました。

 

河津桜。

河津桜。

 

ほんとに広い山の中・森の中という感じで,

2時間ほどの滞在で3分の1くらいしか回れませんでした。

 

 

お昼ごはんは,私市駅から植物園に向かう途中にある

「Cafe & 木のおもちゃ ミオ」さんでいただきました。

 

このお店は,昨年の春,

研究会仲間の知人が退職後開いたお店です。

名前の通り,カフェと木のおもちゃの販売などをやっています。

 

 Cafe&木のおもちゃ ミオ。

 カレーセットをいただきました。

 

 

私市(きさいち)駅は,ターミナルなのに無人駅になっていて,

券売機もないのにはびっくりしました。

(ICチャージ機で「乗車駅証明書」を発行し降りる駅で清算するのだそうです)