あけましておめでとうございます。

 

新年を迎えて,子どもたち家族も帰省してきて,

お昼には亀岡の義姉の家に親族が集合して,恒例の新年会。

 

孫たちも互いにたのしく遊んでの帰り道に,

能登半島沖を震源とする

最大震度7を記録する大地震の報に接しました。

 

京都でも長岡京で震度4,自宅辺りでも震度3だったそうです。

 

ただ,ちょうどその時刻には帰りの車で走っていたので,

地震をまったく感じることはありませんでした。

 

 

自宅に帰ると,TVの正月特番はすべて飛んでしまって,

すべての局で地震と津波の速報だけが流されています。

 

まだ被害の全容は見えてきませんが,

被害や影響を受けられたみなさん方の

安全と無事を願うばかりです。

 

 

北海道から九州まで,

日本海側はすべて津波警報が出されています。

人的被害ももちろん心配ですが,

たくさんの原発の安全も心配です。

 

今後「東南海地震」も予測されているのに,

こんな火山国・地震国で原発を稼働させる危険を考えると,

恐ろしくて仕方がありません。

 

日本という国は,

本当に過去に学べない国だと改めて思います。

 
「新年おめでとう」などと祝っていられなくなりました。