とっても暖かい「勤労感謝の日」でした。

 

快晴の祝日で,しかも紅葉シーズンとあって,

平等院近辺はたくさんの人であふれています。

(京都の観光地はどこもいっぱいだったようで,

ニュースでもたくさん取り上げられていました。)

 

 

今日は宇治川と平等院周辺を歩きましたが,

紅葉はちょうど見頃で,とてもきれいに色づいていました。

 

 平等院表門前。チケットを買い求めて長い行列ができています。(午後2時頃)

 平等院表門前のイチョウ(定点観測)。急に色づいて全体が黄色くなっていました。

 前に並んでいるのは,チケットを買うために並んでいる人たち。

 平等院表門前の紅葉もとてもきれいです。

 

平等院は,こんなの見たことないというくらいの大行列。

平等院通りの商店街のところまで並んでいました。

周辺の駐車場もほとんど満車状態です。

 

園内には入らなかったけど,

鐘楼の周辺など,ほんとに真っ赤に色づいているようでした。

 

 

塔の島周辺は,風もなく穏やかでした。

宇治川の水量は多かったけど,流れは穏やかです。

 

 塔の島と大吉山。

 宇治川の遊覧船。今日は何人ものお客さんが乗船しています。

 

平等院裏の「あじろぎの道」もたくさんの人でした。

 

 あじろぎの道の紅葉。宇治市観光センター横で。

 宇治市営茶室「対鳳庵」。観光センターの隣にある。

 あじろぎの道の紅葉。

 

 

午後になって東の山から,上弦の月が昇ってきました。
今日の月は,月齢9.7で,かなり膨らんでいます。

 

 東の山から上ってくる月。14:50頃撮影。

 今日の月(月齢9.7)。

 

今週末は,また真冬のような寒さがやってくるそうです。

「紅葉狩り」もそろそろ終盤ですかね。