「平等院多宝塔跡広場」には,

「春めき(足柄桜)」が3本あります。

 

特に広場の中央にある1本はよく目立つので,

多くの人が写真に収めています。

今年も,その枝を定点観測してきました。

 

 

今年は3月10日(金)に,開花しているのを見つけました。

昨年より1週間ほど早い開花です。

 

今日4日ぶりに行ってみると,

すっかり開花が進んで,もう満開に近づいていました。

 

 定点観測中の春めき(足柄桜)の枝。

 明るい陽射しを受け,青空に映えてとってもきれいです。

 全体としては「8分咲き」といったところでしょうか。

 でも,これくらいのときが一番きれいに見えるかもしれません。

 枝の先端をみると,まだ少しつぼみが残っているようです。

 別の1本もほぼ満開です。

 

 

 こちらは近所のお家の梅の花。こちらも満開できれいです。