雨が降ってここ2日ほどウォーキングに出られませんでした。

 

この連休は再び晴れて,少し暖かくなりました。

(それでも風があると結構寒かったですが…)

「まん延防止等重点措置」がこの連休で解除されますが,

すでに,宇治にも多くの観光客がやってきています。

 

平等院近辺の駐車場は近隣の他府県ナンバーの車でいっぱい。

平等院通りや宇治橋通りの歩行者もほんとにたくさんです。

(外国人観光客の姿はほとんど見えないけど…)

 

 

定点観察している平等院南門付近の「春めき桜(足柄桜)」は,

今日(3/20)はほぼ満開になっていました。

 

 「春めき(足柄桜)」の連日と同じ枝を撮影。

 先端のほうまで開花しているように見えます。

 平等院南門近くの「宝塔跡広場」にある1本。

 遠くからでも見えるので,たくさんの観光客が立ち止まって写真を撮っています。

 

 

今日(3/20)は,連休中日の日曜日で,

京阪宇治駅裏の「茶づな」前広場では,

「おかしなまつり2022@茶づな」というイベントが行われています。

 

いくつかのお菓子屋さんが共同で主催し,

お菓子のつかみ取りや宇治市観光大使のメンバーのトークショー,

購入したお菓子と同額の金券還元などの催しをやっていました。

 

 舞台では「女ガールズ」の漫才。先日の「W-1グランプリ」で決勝に進みました。

 素人芸人で,向かって右端の人は宇治市職員だそうです。

 

せっかくなので,少しだけお菓子を買ってみました。

 ツァクローネの「桜ミルクプリン」。予想以上においしかったです。

 

 

他にもキッチンカーが何台か出ていて,縁日のような雰囲気。

出店しているお店も限られているので,

それほど長い時間滞在することもありませんでした。

 

宇治橋上や宇治駅前の「都計道路」も大渋滞で,

狭い宇治市内は移動が大変でした。

 

これから春の観光シーズンになると,

やっぱり混むんでしょうね。