「楽しい」という感覚がわからないHSPの人へ | 他人に敏感すぎるあなたの人間関係がどんどん良くなる方法

他人に敏感すぎるあなたの人間関係がどんどん良くなる方法

人の顔色にふりまわされるHSP・アダルトチルドレン、集中できない、自信が持てない、不安感、
孤独感などでお困りの経営者・組織リーダー・個人の方に向けたカウンセラー坂本純子のブログです。

●  「楽しい」という感覚がわからないHSPの人へ

 

 

こんにちは、坂本純子です。

 

 

 

【ご相談】

 

楽しいという感覚がわかりません。

 

世の中では、幸せに生きるために、


「好きなことを仕事にしよう」

 

とか、
 

「毎日を楽しもう」

 

と、言われてますが、自分の好きなこともよくわからないんです。

 

楽しむって感覚もよくわかりません。

 

私はどうしたら楽しく生きられますか?

 

 

このような人の場合、感情を抑圧しつづけてきたため、自分が何を感じているのかわからなくなっているのです。

 

 

もし、あなたが同じように「楽しい」を感じられないとしら...

 

 

人と関わるときに、こんな気持ちになっていませんか?↓

 

 

・相手の顔色が気になって、自分よりも相手の気持ちを優先している

 

・周りの目が気になるので、周囲から浮かないように気をつけている

 

・嫌われたり、否定されるのが怖くて、いつも相手に合わせている

 

 

このように、周りを優先してばかりだと、どんどん自分の感覚が、わからなくなります。

 

 

自分のことなのに、何が楽しいのか感じられなくなるんです。

 

 

これは、人の目を気にする意識が、”楽しい”という感情にフタをしている状態。

 

 

とくに繊細なHSPの人は、人の顔色の変化を敏感にキャッチするするので、よけいに相手に意識が向いてしまいます。

 

 

なので、HSPの人が「楽しい」を感じられるようになるには、人の目よりも、自分に意識を向けること。

 

 

自分以外に向いている意識を、自分の内側に向けられるようになれば、今の感覚をキャッチできるようになります。

 

 

もし、相手の顔色が気になったとしても、それ自体が悪いわけではありません。

 

 

「私は今、相手の顔色が気になっているけど、どうしたいの?」と、自分に質問してください。

 

 

そんなふうに、自分の感覚を取り戻していきましょう。

 

 

「楽しい」を感じるようになると、喜びや幸せな時間が増えますよ。

 

 

応援しています。

 

 

 

■ コミュニケーションの苦手を手放して、人間関係を楽にする心理セッション
https://j-method.com/menuichiran/

 

 

■ 職場で人とのコミュニケーションにお困りの方は、こちらのレポートをぜひご覧ください。

「職場で緊張せずにコミュニケーションを

取りたいならやってはいけない3つのこと」

下矢印

 

***

 

■ 坂本純子webサイト