HSPあるある 国をあげてのイベントにも興味を持てない | 他人に敏感すぎるあなたの人間関係がどんどん良くなる方法

他人に敏感すぎるあなたの人間関係がどんどん良くなる方法

人の顔色にふりまわされるHSP・アダルトチルドレン、集中できない、自信が持てない、不安感、
孤独感などでお困りの経営者・組織リーダー・個人の方に向けたカウンセラー坂本純子のブログです。

 

昨日はHSP・エンパス勉強会でした。

ご参加くださったみなさま

ありがとうございます。

お会いできてうれしかったです。

 

 

写真を撮り忘れましたが。。。

このような雰囲気の中、

笑いあり、涙ありの濃い時間でした。

 

 

『ふだん自分の周りには

敏感で繊細な私のことを

わかってくれる人はほとんどいないのに、

ここではみんなが感じていることが

自分のことのようにわかるし、

私の感じていることもみんなにわかってもらえて

ホッとしました。』

 

 

このようなお声も。

 

 

敏感で繊細な気質のHSPは、

非HSPの人と比べて

感じとる幅や反応する刺激の量が

大きいのでそれを人に伝えても

わかってもらえないことが多いんですよね。

 

 

これはどちらがいい悪いということではなく、

分かり合えないことが当然。

 

 

HSPは隣の席の人が

前髪を1mm切っただけでも

ぜったいに気がつきますよね。

 

 

でも気がつかない人もいます。

 

 

世の中にはいろんな人がいるってことですね。

 

 

『ディズニーにもジブリにも興味がない。

オリンピックもワールドカップも観ない。』

 

 

この話題でも昨日盛り上がりました。

 

 

みんなが好きなことや興味を持つことが

好きになれない私は変なのかも。。。

って思うことがHSPには多いです。

 

 

HSPは人の感情や体調などの

エネルギーを敏感にキャッチするので

人が大勢いる場所にいくと、

様々なエネルギーを感じて疲れやすいんです。

 

 

だから人混みが苦手。

 

 

そうなると人が大勢集まる場所には

自然と行きたくなくなります。

 

 

それと、

これは私がたくさんのHSPの人と

関わる中で感じることですが、

 

 

HSPの人は、

物事の本質を捉える直観力が高いので、

自分が幸せに生きるために

本当に大切なものを見抜く力が

高いんだと思います。

 

 

なので、

世の中でブームになっていようが、

みんなが好きと言っていようが、

国をあげてのイベントであろうが、

自分にとって大切なことでなければ

興味を持てない。

 

 

そんな自分をみんなとは違う

どこか変な人間だと

思ってしまうかもしれませんが、

実は周りに流されない

自分の感覚を大切にしている

正直な人なんですよ。

 

 

居酒屋さんに行くと

まず一番最初の飲み物のオーダーで

”とりあえずビール”

っていう人と遭遇することがありませんか?

 

 

私はそのときの自分の気分や体調と

向き合いながら飲むもの食べるものを

決めることが好きなので、

(HSPは自分の内側にも敏感 笑)

 

 

”とりえずビール”を聞くたびに、

メニューにはたくさんの飲み物が載っているのに

自分の今の気分や食べ物に合わせて

何を飲むのかもっとじっくり選ばなくていいのかな、

と思っていました。

 


でもこれは私の感覚であって、

人によっては、

まずはビールを飲みたい、

ビールが大好き、

オーダーに時間をかけたくない、

みんなと同じものを頼んでおこう、

などなど

”とりあえずビール”の理由は

人それぞれあると思います。

 

 

自分が好きなものを頼めばいいですよね。

 

 

ちなみに私は最初に赤ワインを

頼むことが多いです。

 

 

お酒、あまり強くないので

味が好きな赤ワイン1杯を

2時間くらいかけて飲むと

ちょうどいい感じに気分がフワッと

するのが好きなんです。

 

 

アメ横のおじさんばかりの

立ち飲み屋さんでも

赤ワインを頼んだら

「この店でワイン飲んでる人初めて見た」

っ言われました 笑

 

 

昔の私だったら、

場の雰囲気や空気を読んで、

ビールとかレモンサワーとか

言ってたと思います。

 

 

炭酸苦手なのに。。。

 

 

自分の好きなものを好きと

言えるようになった今の方が、

周りの空気を読んでいた昔よりも

楽しいと感じることが増えました。

 

 

HSPの人は、

敏感で繊細な脳を持っているので、

その力を周りを意識することに

使うことが多いのですが、

それを自分に使ってあげてください。

 

 

私は今どうしたいのか

何を感じているのか

何を欲しているのか

 

 

これをキャッチしたら

自分の感じていることを

満たしてあげるために行動する。

 

 

人の顔色を敏感にキャッチして

人の気持ちを満たすために

がんばることよりも、

まずは自分の本音を満たしましょう。

 

 

応援しています。

 

 

ではまた!

 

 

宝石白 9/15(土)14:00 HSP・エンパス勉強会

繊細で傷つきやすい自分と上手につきあって自己実現するために

詳しくはこちらをご覧ください

 

 

 

 

■心理セッションにご興味をお持ちの方に向けて

説明会&体験セッションを行っています。 ↓
http://j-method.com/blog/2016/03/13/post-272/



■エンパス・HSP個別勉強会 ↓
http://j-method.com/blog/2016/09/16/post-607/



■敏感で繊細な気質を味方にして
 自分らしく人生のステージをアップさせる
 エンパス・HSPのための心理セッション ↓
http://j-method.com/blog/2016/03/13/post-257/


◆坂本純子 ホームページ


直近のご予約スケジュール