山梨県・長野県ドライブ (3日目) | 北海道の外遊び 【ブログ版】

山梨県・長野県ドライブ (3日目)

 

 

 

5月22日

 

今日のコースは、中山道。

 

でも、歴史はメッチャ苦手なんです。

 

 

 

中央高速のパーキングエリアで見つけた、ガソリン価格!

 

 

驚きの値段ですよね。 思わず写真を撮っちゃいました。

 

 

 

 

同じパーキングエリアに停まっていたバス。

 

  

温泉の送迎バスかと思いきゃ、なんと、松本→名古屋の都市間バスだったんです。

 

 

 

今回の旅の最南端、中津川市を通過。

マイカーのナビが、「岐阜県に入りました」ってアナウンスしたので、ちょっと感激!

 

 

 

伊那渓から中津川市、そこから北上し、訪れたのは、馬篭。 

 

   

 

 

宿場町を歩いてみました。

 

 

 

 

 

自分達はやっと上って来る急坂も、昔の人は苦も無く歩いたんでしょうね。

 

 

 

こんな難儀な場所に宿場を作らなくてもって思うけど、平らな土地は貴重な耕作地だったのかも知れません。

 

 

 

 

 

馬籠峠を越えて、約、10キロメートル先の妻籠へ。

 

 

 

 

 

馬篭から妻籠へ。

中山道の旧道が、現代でも歩けるように整備されているんです。

 

 

 

 

石畳の道も保存され、

 

 

 

 

土の道も歩きやすそうです。

 

 

 

このルートは、欧米から来られた外国人が大勢歩かれていましたね。

 

県道と重複する場所もあるので、道路脇の林から人が急に現れてビックリするんです。

 

 

中山道の旧道は、車で走行できる道もあるようなので、いつの日か、ゆっくり再訪してみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

妻籠にやって来ました。

 

 

 

 

 

 

 

馬篭のインパクトが強かったので、せっかく立ち寄った妻籠が、なんだか普通に見えちゃうんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「天下の名勝」って、すごいネーミングですよね。

 

 

 

確かに!  あのゴツゴツした川床いっぱいに、川の水がゴーゴーと流れたらすごい迫力かも?

 

 

 

 

 

あの岩肌まで行かれるらしいけど、自分は高いところから眺めただけで満足。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道の駅きそむら(木祖村)で、不思議な山菜が売られていました。

 

 

 

 

 

売っていたのは、なんと、イタドリ!

 

イタドリは、北海道民からすると、ただの雑草ですよね。

 

 

 

でも、山菜として売っているんだから、きっと、何らかの料理方法があるんでしょうね。

 

イタドリの出来上がった料理を、ぜひ試食してみたいです。

 

 

 

 

 

中山道を塩尻まで行かず、途中から上高地に通じる梓川沿いに松本市へ抜けました。

 

 

 

 

山の中の道路で遭遇したのは、お猿さん。

 

本州ではあちこちで見かける動物でしょうけど、北海道民にとってはメッチャ珍しいので、つい、パチリ!

 

 

 

 

車を停めて眺めていても、直ぐ逃げること無く、しばらく楽しませてくれました。

 

 

 

 

 

伊那渓、中山道、中央高速道路、etc.・・・

 

このルートって、ドライブが楽しくなる環境なんですね。

 

何所が?って言われても即答できないけど、

東北とも違う、北関東とも違う、もちろん北海道とは全然違う、不思議な魅力が感じられるんです。

 

 

 

 

 

詳細地図は こちら

 

 

 

 

今夜の車中泊場所は、塩尻市の道の駅、小田坂公園

 

        

駐車場の正面にずらり並んだ大型トラック。自分が寝る頃には、ほとんど移動して行っちゃいました。

 

国道20号線を通る車の音がかすかに聞こえるけど、ぐっすり眠ることが出来ました。