第二のふるさと気賀の町 (赤池さま・気賀駅) | XVA・休日の撮影記録

XVA・休日の撮影記録

鉄道・野鳥などを初め、休日には季節の美味しい所撮りしています。

思い出の地、第二のふるさと? 細江町気賀・・
私の母親の実家が有る気賀の町は、私にとって田舎です。
親戚の家で、いとこ達と夏休みになると、半月以上泊り込んで
遊んでいました。 その頃は、田んぼのあぜ道や、用水路、
公園山、都田川・・・ 山あり、川ありで、本当に飽きる事なく
遊びほうけていました。
 
今回は、おじさんの「初盆」で、久々に、近くの「赤池さま」や
「気賀駅」にも行って懐かしんで来ました。
 イメージ 1
  
気賀小学校の坂下を南に入ると、赤池様公園がある。
壁面にはめ込まれた由来によれば、明応7年(1498)の大地震により
新居町にあった角避比古神社(つのさくひこ)のお宮が流され、
翌年、ご神体がお福面と一緒にここへ流れ着いた。
はじめは赤池の北90m程のところに仮屋を建て祀っていたが、
永正7年(1510)に細江神社にお宮を移し牛頭天王として祀るようになったとある。
私が、遊びに来ていた頃は、こんなに綺麗には、整備させては居ませんでした。
 イメージ 2  イメージ 3
                                    毎年7月の第3土・日曜日に開催される、祇園まつりの
                                    時に、ご神体を乗せる、船をモチーフにしています。
  イメージ 4  この堀は要害掘りと呼ばれ気賀の関所の防備の堀で、
                      堀とそれに架かる橋は、綺麗に整備されている。
 
続いては、旧国鉄・二俣線気賀駅・現在は天浜線になっています。
 
 イメージ 5
  国鉄二俣線の頃は、オレンジ色のキハ45系気動車とSL・C58-200等も走っていました。
 
 イメージ 6 イメージ 7 イメージ 8
 
  イメージ 9
 
  昔は、このホームは島式で、左右に線路があったはずですが・・・・
 
 整備されて、綺麗になった場所もありますが、チョット寂しく感じられる場所も
 有りました。