工具ドリルの修理は。 | FREEDOM IN DIARY

FREEDOM IN DIARY

新型コロナウイルスに掛からないように。
時々記事を書き直す事があります。

工具ドリルの修理。

持っている日立製の電動ドリル。

傷だらけのアルミ製ボディで動かなくなって、かなり経って

います。

刃を付けるチャックはサンドペーパーや鉄ブラシで錆を落として

オイルを塗り防錆して見た目を良くしたい。

錆びたチャックを鉄ブラシで磨いてみた。

CRCを吹いてウエスで擦って防錆。

 

電源をコンセントに挿してトリガーを引いても作動はしない。

コードの根元もゴム部分が折れているのでビニールテープで

巻いています。

テスターで原因を調べたが1個の抵抗器の部品が通電しない。

交換部品は分かっているのでコレ1個を付け替えればドリルは

直るかと思います。

グリップ内の抵抗器のパーツがあり番号を書き出して使える

様に、この部品を交換したい。


 

抵抗器は何処に売っているのだろうか、

秋葉原の電気街に行けば売っていだろうが田舎では手に

入らない。

修理に出したら送料、工賃でボッタくられて高く付きそう。

意地でも修理には出さず抵抗器を手に入れて自分で直したい。

久留米か福岡市内まで行けば抵抗器が手に入るかもしれない。

ドリルは2台持っているが日立のドリルの処分は気が引ける。

使用頻度は少ないが直して何時でも使える様にしたい。

SNAP-ONブランドでブルーポイントのガス式の半田ゴテを

持っています。

電気の半田ゴテもありペーストやハンダもあり先端の銅を削る

ヤスリもフルセットで持っています。

3月31日は息子と2人で久留米100年公園でスワップミート

が、あっているので何か掘り出し物があるかもしれない。

此処に車は置けないので運動公園に置いて見に行ったが欲しい!

と言う物は無かった。

運動公園に戻って併設の鳥類センターに行って見た260円

2人で520円を払って入って見た。

何時ものくるくる会が行われている宮の陣橋駐車場に行ったら

主催者や顔見知りの方々が来ていて暫くの談話

 

さて、ドリルり修理だが帰りにF上さんところで持っているかも

しれない。

日立ドリルの修理を依頼してテスターで調べたが結局モーターの

焼き付きで修理不可能でした。

簡単にモーターが焼き付く事は殆んどないが無理な使い方を

したみたい。

 

コンデンサーか、抵抗器の不具合と思っていたが焼き付きとは

思っていも見なかった。

中古の日立ドリルを格安で譲って貰った。

全く同型。

下のドリルが格安で譲って貰った物。

結構汚れや腐食、錆もあるので何時でも使える様にドリルの

汚れをコンパウンドでボディの腐食、汚れを落としてコードが

継ぎ直しをしているので後日、使用不可能のドリルのコードと

交換。

スワップミートでは、何も手に入らなかったが、何時かは必要な

工具。

見た目は悪いが綺麗にして何時でも使える様にして保管。

使用不能のドリルは部品取り用として持っておきましょう。