”震えてた横綱闘犬” | 佳ののんびり日記(てん、サブ、こじろうと元のらニャンコのmoonロビン)

佳ののんびり日記(てん、サブ、こじろうと元のらニャンコのmoonロビン)

お空にお引っ越ししたワンコ3匹と、お庭で保護したにゃんこ2匹の事を綴っています。

なかなか風邪が治らず、心もぼんやり、
大好きな韓国ドラマすら、見る元気もないのですが。。

リーファちゃんのママのブログを見て

眠くて閉じそうになる目がキリッ❗となり

怒りがムクムクと沸き上がってきましたムキーびっくり


以前、私も闘犬は反対だびっくりとブログに書いた
こともありますが

どんなに理由をこねられようが

こんなもの、文化でも、伝統でもないと
思っています。

どこかに署名運動はないかはてなマークと探していたら


NPO法人全土佐犬友好連合会のホームページ

の『よくある質問』に書いてある内容が目に止まり。。目
(下に転記してあります)

私には。。意味わかりませんムキー


『虐待ではないと考える』はぁ。。カナヘイ!?

『皮膚は噛みつかれても丈夫なように弛んでいる。。猫の首のあたりで掴むのといっしょ』とは。。カナヘイ!?

血が出ていて、痛くないわけないやろムキー



読んでいて本当に身勝手だと感じますし

誰もが感じると思いますが、闘犬として利用されている犬たちがあまりに可哀想です。

まだこんな虐待を続けている日本。
闘犬を許している県はおかしくないですかカナヘイ!?


ちなみに、日本での署名運動を探しましたが
残念ながら、すでに終了していました。
(外国のはあります)

また、この署名運動の結果を突き付け、廃止のお願いをしても、静岡県は無回答、スルーしたようです。。ガーン

(高知県ばかりでなく、静岡県も闘犬が盛んなようです)


おうちにいる仔も、闘犬として産まれてしまった仔もみんな同じ命なのに。。

本当に悲しい、残酷な現実です。。大泣きうさぎ


今も続く現状を一人でも多くの方に知ってほしくてリブログさせていただきましたカナヘイハート



全土佐犬友好連合会ホームページより転記


よくある質問 (Q&A集)

Q1. 闘犬はみているとケンカのように見えるのですが。
厳格なルールの下行われる格闘技です。また、戦うといっても戦う意思がない場合、咬みつきも引っ掻きもしないうちに負けとなります。 基本的には時間内、無声で戦う意思を持ち続けたほうが勝ちです。
Q2. 土佐犬同士、咬みついているのを見ると痛そうなのですが・・・。
土佐犬の皮膚は咬まれても大丈夫なように弛んでいます。猫の首のあたりをつまんでも痛がらないのと同じです。

Q3. 時々土佐犬が人を襲うニュースを見かけます。 どうして人を襲うのでしょうか?
土佐犬は古くから闘争本能の強い犬種を掛け合わせてより闘争心の強い犬種として成立したという歴史があります。それゆえに何か「きっかけ」があると人を襲ってしまうという事故が発生します。たとえば狭い檻に入れたまま、戦わせないでいるとストレスで凶暴性が増してしまったりするのです。
きちんとした環境で、飼い主が愛情込めて飼育している土佐犬は飼い主にとても従順でおとなしく、人を襲うようなことはありません。
また、事故が多いとされるピットブルとの混血を当会では禁止しております。

Q4. 闘犬は虐待ではないのですか
虐待ではないと考えます。土佐犬は闘争本能の強い犬ですので、戦わせないでいること自体が虐待になりかねません。
ただし、すべての土佐犬が闘犬として育てられているわけではありません。闘争心が強く、闘犬として飼育された犬だけが闘犬をする犬となります。

Q5. 土佐犬は「危険な犬」ではないのですか?
飼育の難しい犬ではあります。間違った環境で飼育したり、愛情をかけずに育てると、飼い主をも襲いかねません。 逆にきちんとした環境で、愛情をかけて飼育した土佐犬はおとなしく、人を襲うようなことはありません。

Q6. 土佐犬を飼うにはなにか規制があるのですか
自治体によって規制がある場合があります。
土佐犬の他に、秋田犬、紀州犬、ジャーマン・シェパード、ドーベルマン、グレートデン、セントバーナード、アメリカン・スタッフォードシャー・テリア(アメリカン・ピット・ブル・テリア)が、人に危害を加えるおそれのあるものとして「特定犬」に指定している自治体があります。各自治体へ確認してみてください。
また、規制がなくても、土佐犬は大変力がある犬種です。散歩などの時、きちんと制御できない高齢者や女性などには不向きです。

Q7. 全友連では普段どのように土佐犬を飼育していますか
当会において土佐犬を飼育するにあたり、以下のことに留意するよう規約に定められています。

年一回の狂犬病予防接種を怠らないこと
放し飼い、放し運動は絶対にしないこと
雑踏の中での運動は避けるか犬に口輪をする
犬舎は日当たりのよい排水完備な場所を選び、鉄骨もしくはフェンスなどで安全確認を計り、犬舎内でも必ず犬は鎖にて繋ぐこと
女性や子供の近くへ、引き余すような犬は連れて行かないこと
土佐犬の犬舎は必ず飼育者、家族の者の目の届く場所に設置すること
基本的には一般的な犬の飼い方と変わりませんが、力のある大型犬ですので、ご近所迷惑になるような飼い方をしないよう会員に指導しております。
また、当会においてはこれまで土佐犬の咬傷事故は起きておりません。

Copyright(C)2009 全土佐犬友好連合会 All rights recerved.