今日から愛知も独自に緊急事態宣言すると言いうので、現場でも対策が行われた。

先ず、朝礼は職長だけ参加で作業員は遠巻きに見ているだけ。

今までの休憩室はシートで区画、そして新たな休憩スペースが数か所作られた。






こうした対策が身近で始まると、新型コロナの足音がヒタヒタと聞こえて来る様だ。

そして今朝のニュースで、いつも利用している近くのマクドナルドのバイトの陽性が判明したとか。

近くで感染者が出ると、ますます身近に感じる。

4/7には近くの大学に通う学生の要請が判明したと言うニュースもあり、近くの大学の次は近くのマクドナルドと、着実に我が家に近付いて来ている。

感覚としてはまるで「メリーさん」だ。
「もしもし私コロナさん、今近くの大学にいるの」、「もしもし私コロナさん、今近くのマクドナルドにいるの」と、ヒタヒタと近付いて来るような感じだ。

「もしもし私コロナさん、今体の中にいるの」だけは勘弁してくれ。



もう一つ気になるニュースが・・・

猫は新型コロナに感染しやすいとか。

毎日猫と濃厚接触している私としては、意地でも感染する訳にはいかない。

姉の会社での話だが「猫も感染するようなので、猫を飼われている方は、猫も外出禁止にしてください」との通達があったとか。

しかし、あの三つの密ってフレーズは、いかがなものかと思う。

当初「三つの密が重なる所は避ける」と言われていたが、どの密にもリスクがあってそれが重なるからリスクが上がる訳だ。

しかし、三つの密と言うフレーズは、二つだから良いとか一つだから良いとの風潮が生じかねない。

そうなると、このフレーズは逆効果になるように思う。


私の個人的な意見だが、新型コロナの爆発的感染を抑えるには、禁酒するのが良いと思う。


酒が入ると気が大きくなって自粛意識も吹っ飛んで感染拡大させているように思える。

それと、男女共にスケベ心かな。
若者の異性との出会いを求める欲求が、自制心を蹴散らして出歩かせている様にも思える。


今、私の部屋では「ニオイバンマツリ」が沢山花を付けているので部屋の中ではニオイバンマツリの香りで満たされている。



新型コロナは匂いを感じなくなる症状もあるとか。

なので、体温チェックの他に、ニオイバンマツリで朝夕嗅覚チェックをしている。