今日も屋上で野良仕事。

咲き誇る花を愛でながらの草むしり。

今はアネモネが見頃を迎えている。





甘い香りを漂わせているのがフリージア



八重のチューリップは豪華



メネシアも本格的に咲き出した。



芝桜は間もなく満開



朱鷺草も一輪咲いていた



イチゴの花も順調









間もなく食べられそうなイチゴも有る



そしてランナーも伸ばし始めた。



桑の花は相変わらず気色悪い



今年のブドウはキャンベルスアーリーが元気



去年ダメだった巨砲は、今年は持ち直している。



同じく、2年続けて花を付けなかったミカンが、今年は花芽をつけている。



椎茸も生えて来た



順調な物ばかりではない。

ラビットアイ系のブルーベリーが2本枯れてしまった。



恐らく原因は寝詰まりと酸性が弱まった為と思われる。
考えて見れば、枯れたブルーベリーは5年間植え替えをしていなかった。

GWにティフブルーとブライトウェルの苗を探しに行こう。


枝垂れ桃のひなのたきは、棒木のまま。



死んでるのか?と思って根元を見ると、何やら生えていた



そこって台木じゃね?

いや、台木との継ぎ目の上に芽が出ている。

こいつは暫く様子見だな。

キュウリは黒オスが見守ってくれている



しかしピーマンはチビ黒に虐げられている



灰猫ははまり込んでいる



三匹揃うとこんな感じ




来週はGW。

黒トマトとマスクメロンを植える予定だ。