屋上の花が綺麗だ。

先ずはアネモネ。







スパラキシス





三色植えのバコパ



フリージアとメネシア



そして桃。



桃の下に咲いているのはアイフェイオン。

食虫植物のサラセニアも花を咲かせようとしている。



近くの桜は昨日が満開。





後ろに見える赤鳥居は、創建当時は世界一の高さを誇っていたらしいが、現在では日本で7番目らしい。
高さは平安神宮と同じという事だ。

今日、屋上で草むしりをしていたら、先週植えたキュウリが全滅していた。

理由はここにあると考えられる。







こいつらが、穴を掘って肥料の原材料を埋めた時に、地面から上を刈り取ってしまったのだろう。

慌てて第度買ってきた。

今度はカバーを取り付けてガード。



虎視眈々と生え酔うとする灰猫。




室内のアジアンタムは葉が枯れて来たのでバッサリとカット。



これが1週もするとこんな風に復活してくる。



一ヶ月もすれば前より立派なアジアンタムに生まれ変わる。