満開の桜に負けず、我が家の花たちも綺麗だ。

屋上では桃の花が間もなく満開。





桃は桜科だけって、桜を大きくしたような花だ。

梨も咲き始めた。





これは豊水と幸水、ラフランスも咲いているので、明日にでも人工授粉をしなければ・・・

今年はビルベリーの花付が良い。



ブルーベリーも沢山花を付けてる。





今年も沢山のブルーベリーを食べられそうだ。

アネモネも綺麗に咲いている。



チューリップも咲き始めた。



そして自分の居場所を主張する紫蘭。



ブルーベリーの鉢の上に置いていたら、剥がれなくなった。

スリット鉢のスリットからも芽を出し、ブルーベリーの鉢を乗っ取ろうとしている。

買って来た時は地上部が枯れて根っこだけだったニシキシダも葉を茂らせ始めた。



そして鋭い顔で縄張りを見張る黒オス。



その視線の先にいるのはチビ黒。



屋上で草むしりをしている時のチビ黒はここ。



動けないんだけど・・・


部屋の植物も増えた。

この時期は商品の入れ替えなのか、園芸ショップが見切り販売。

サイネリアが98円。



リーガースベゴニアが200円。



通常380円ほどするハーディーファーンが50円。



これは買うしかない。

屋上からは「くちなし」を移設した。



すると、サイネリアの置き場所に困ってハンギングにした。

植物育成ライトも一つ追加して3機になった。





これで光の当らなかった所も照らす。






この植物育成ライトを使いだしたら、スパティフィラムの花がオリマーに付いて歩くピクミンになってしまった。