そろそろヒメエニシダやヒヤシンスの花も終わりなので、花の入れ替えをした。

事務所に飾っていたバーデンベルギアを部屋に移動。



事務所からはもう1つ、事務所に置いていたキンギアナムも部屋に移動。



屋上からは芳香用に羽衣ジャスミンを移動。



部屋の花はこんな感じになった。





屋上はクロッカスの花が咲いている。





ビルベリーやブルーベリーは蕾を膨らましている。



今日は大根の収穫をした。

2Lのペットボトルで栽培してこの大きさなら上出来。



今晩、こいつはおでんの具となる定め。

種から栽培しているイチゴも大きくなり始めた。




シイタケ栽培は、アオカビにやられて壊滅状態。



このアオカビを何とかしなければ・・・・

そこで思い立ったのが、イチゴのうどん粉病対策として使っている紫外線ライトだ。
こいつはUV-Cの殺菌ライト。

椎茸菌も同じ真菌なので、椎茸菌にも影響はあるだろうが、菌糸はホダ木の中なので本体には影響は無いと考え、1分づつ回転させながら紫外線照射した。

これでアオカビが死んでくれると助かる。

なめこは今の所順調。

なので、菌床をもう1つ増やした。

なめこと言えば、やはり味噌汁。
早く食いて~!