今日は陽射しが暖かいので、猫達が仕切りと屋上へと誘いに来る。
猫達に誘われて屋上に行くと、ポカポカと暖かい。
屋上の植物を見ると、今年は暖冬だと実感する。
本来冬には枯れすはずのロベリアが、葉を赤くして枯れず花まで付けている。

一年草扱いのミリオンベルもギリギリ生きている。

毎年11月には枯れているピーマンが、新芽を出している。

恐らく、雪が積もったら枯れると思うが、ここまで来たらこのまま越冬して欲しいと思う。
今年は初めて食虫植物が冬を越せそうだ。
枯れ気味のサラセニア。

こいつには、ワラジムシをピンセットで放り込んでいる。
元気なのはモウセンゴケだ。

かつてこんなに元気に冬を迎えた事は無い。
毎年12月までには枯れている植物が、枯れずにいるのを見ると暖冬を感じる。
今日はアジアンタムを買って来た。

猫と緑に囲まれた部屋には安らぎがある。

猫達に誘われて屋上に行くと、ポカポカと暖かい。
屋上の植物を見ると、今年は暖冬だと実感する。
本来冬には枯れすはずのロベリアが、葉を赤くして枯れず花まで付けている。

一年草扱いのミリオンベルもギリギリ生きている。

毎年11月には枯れているピーマンが、新芽を出している。

恐らく、雪が積もったら枯れると思うが、ここまで来たらこのまま越冬して欲しいと思う。
今年は初めて食虫植物が冬を越せそうだ。
枯れ気味のサラセニア。

こいつには、ワラジムシをピンセットで放り込んでいる。
元気なのはモウセンゴケだ。

かつてこんなに元気に冬を迎えた事は無い。
毎年12月までには枯れている植物が、枯れずにいるのを見ると暖冬を感じる。
今日はアジアンタムを買って来た。

猫と緑に囲まれた部屋には安らぎがある。
