大掃除が終わったと思いきや、次から次へと可愛い悪魔達はやらかしてくれる。

昨日は朝から雪、チビ黒は雪の屋上を走り回り、泥だらけの足で部屋に戻り、小梅を満開に咲かせるので再度洗濯や拭き掃除する羽目になり、灰猫はジャンプを失敗して餌箱の上に落下してカリカリをぶちまけ、再度掃除機掛けする羽目になった。

一休みしようと椅子に座ると、灰猫が膝に乗るので身動きが取れなくなる。



しかも、やたらと暖かくて気持ち良く、動きたくなくなる魔性の猫。

最近、私の膝はこいつの定位置になっているようだ。

新年を迎えるに当って、黒オスのレーザーバリアもリニューアル。



同時に、室内緑化も始めた。



思い起こせば、学生時代に住んでいたアパートは緑に溢れていた。

4畳半の部屋に、ポトス、アイビー、ブライダルベール、ハイビスカスの赤と黄色、ベゴニアの赤と白、日々草、金のなる木が所狭しと置いてあった。

あの頃の理想は、部屋のジャングル化だった。

再び、部屋のジャングル化に挑もうと思う。
そして何より、猫科の動物は密林が似合う。

昨日購入したのは、テーブルヤシ、コーヒー、シンゴニウム、シルクジャスミン。

今日も、ダイソーや園芸ショップで安い観葉植物を買って来ようと思う。

サボテンも考えたのだが、猫がチョイチョイして棘が刺さる事も考慮して、サボテンはやめた。