各地で甚大な被害をもたらした台風21号。
我が家の屋上菜園も甚大な被害を被った。
ブルーベリーの木は根から浮き上がり、桃の木も根からグラグラ状態になり、順調に育っていたメロンは、ツルをへし折られて完全に枯れ果ててしまった。

一イチゴのプランターを吊っていたフェンスも内側に折れ曲がり、半数以上のイチゴが根腐れを起こして枯れた。
あの21号以上とも言われる24号が今晩にもやって来る。
予想進路では名古屋直撃コース。
まあ私の予想では、紀伊半島で北に進路が変わると見ている。
あのコースで来る台風は、紀伊山地と鈴鹿山脈にぶつかると、山を越えられずに進路を北に変えて、琵琶湖から若狭や北陸へ標高の低い所を通って日本海へ抜ける。
その為、名古屋への直接コースを進んでいても、紀伊半島に差し掛かると直前で進路が北に変わり北陸へ抜ける。
しかし、あれだけデカけりゃ少しばかり進路がズレてもかなりの被害が予想される。
また、潮岬から上陸して紀伊山地の南側を通られると、紀伊山地と養老山地に誘導される形で名古屋を直撃する事になるだろう。
なので、朝から台風養生を行った。
ハンギングで吊っていたイチゴのプランターを下ろし、フェンスの支柱を補強。



外側の手摺にも番線で固定した。

21号では温室に使っていた水槽も飛ばされたので、水槽は洗濯紐で固定した。

我が家の屋上菜園も甚大な被害を被った。
ブルーベリーの木は根から浮き上がり、桃の木も根からグラグラ状態になり、順調に育っていたメロンは、ツルをへし折られて完全に枯れ果ててしまった。

一イチゴのプランターを吊っていたフェンスも内側に折れ曲がり、半数以上のイチゴが根腐れを起こして枯れた。
あの21号以上とも言われる24号が今晩にもやって来る。
予想進路では名古屋直撃コース。
まあ私の予想では、紀伊半島で北に進路が変わると見ている。
あのコースで来る台風は、紀伊山地と鈴鹿山脈にぶつかると、山を越えられずに進路を北に変えて、琵琶湖から若狭や北陸へ標高の低い所を通って日本海へ抜ける。
その為、名古屋への直接コースを進んでいても、紀伊半島に差し掛かると直前で進路が北に変わり北陸へ抜ける。
しかし、あれだけデカけりゃ少しばかり進路がズレてもかなりの被害が予想される。
また、潮岬から上陸して紀伊山地の南側を通られると、紀伊山地と養老山地に誘導される形で名古屋を直撃する事になるだろう。
なので、朝から台風養生を行った。
ハンギングで吊っていたイチゴのプランターを下ろし、フェンスの支柱を補強。



外側の手摺にも番線で固定した。

21号では温室に使っていた水槽も飛ばされたので、水槽は洗濯紐で固定した。
