モバイルバッテリーを買ってしまった。
今まで持っていたモバイルバッテリーは10000mA、使っているスマホは5000mA。
なので、2回充電すれば終わり。
しかし、今回購入したのは24000mAなので5回近く充電できる計算になる。
しかも、ソーラー充電も出来てLEDライトも付いてる。
これは災害時などで電源が確保出来ない時に重宝すると思って購入したのだが・・・
考えてみれば、使用しているスマホは長時間使用が出来る大容量バッテリーを搭載し、スマホのバッテリーから他のスマホに充電出来る機能まで付いている。
なので、今まで外出先で電池切れを起こした事など一度も無い。
2回も充電できれば事足りる。
新しいガラケーも1000mAで、通常の会話なら充電しなくても2~3日は使える。
何だか、無用の長物に思えて来た。
まあ、備え有れば憂い無しで、持っていても損ではない。
しかし、モバイルバッテリーを二つ持っていても・・・
何だか知らないが、私の頭の中でそんな葛藤が起きている。
そんな葛藤自体が無意味なのだが、無意味な葛藤が頭の中を駆け巡っている。
こう言う時は寝るに限る。
今まで持っていたモバイルバッテリーは10000mA、使っているスマホは5000mA。
なので、2回充電すれば終わり。
しかし、今回購入したのは24000mAなので5回近く充電できる計算になる。
しかも、ソーラー充電も出来てLEDライトも付いてる。
これは災害時などで電源が確保出来ない時に重宝すると思って購入したのだが・・・
考えてみれば、使用しているスマホは長時間使用が出来る大容量バッテリーを搭載し、スマホのバッテリーから他のスマホに充電出来る機能まで付いている。
なので、今まで外出先で電池切れを起こした事など一度も無い。
2回も充電できれば事足りる。
新しいガラケーも1000mAで、通常の会話なら充電しなくても2~3日は使える。
何だか、無用の長物に思えて来た。
まあ、備え有れば憂い無しで、持っていても損ではない。
しかし、モバイルバッテリーを二つ持っていても・・・
何だか知らないが、私の頭の中でそんな葛藤が起きている。
そんな葛藤自体が無意味なのだが、無意味な葛藤が頭の中を駆け巡っている。
こう言う時は寝るに限る。