最近、暖かな日が続き春を感じる今日この頃。

寒かった頃のニャンコ達は猫ダンゴを作っていた。



温かくなるとそれぞれの居場所にいる事が多くなる。



しかし、こいつだけは私を座布団と思っているらしい。



私が椅子に座れば必ず乗って来て、椅子に座らないとニャ~コロ鳴いて座る事を要求する。

何か、猫に「シット」と言われている気分になって来た。


春が来たと言う事は、虫やら鳥やらの対策期の到来だ。

なので先日から屋上でユリの鉢にオルトランの散布を始めた。

一昨年はオルトランを撒かなかったので、アブラムシに蕾を食われて可哀想なユリの姿を拝む羽目になった。

ミカンのコガネムシの幼虫にには、椿油かすによるサポニン攻撃で遠い世界に旅立って貰う。
今年はキャタピーにはミルク攻撃を仕掛ける予定だ。

鳥対策にはダイソーで購入した黒猫モドキ。



古くなった物もそれなりに使う。



今年は新たにこんな黒猫モドキも導入した。



しかし、設置する時に説明書を読んだら「猫よけ」・・・

猫除けたらダメじゃん!


花もちらほら咲いて来た。





何故か青系ばかり。

赤系はまだお休みのようだ。



そう言えば先日、完成直前の新築マンションの現場でこんな物を見付けた。



この足跡からすると、ここでジャンプしたな。